*

【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に

公開日: : くらし, 介護, 健康

今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。

この2か月は本当に迷走しました。費用を考えて移動した老健にはたった2週間しかいませんでした。

肺炎と腎不全を発症して救急搬送され、入院したのは以前入ったリハビリ病院でした。リハビリ病院という事ですぐに退院後の行き先を探しだしましたが、母の病状も変化する事からなかなか行き先探しも定まらず、迷走しました。

私達の支払い能力の問題もあって、本当は特養を希望していましたが、病状からも特養は難しいと分かるまでにも時間が掛かり、最後は有料老人ホームしか私達の希望(皮下点滴、面会、差し入れ)を叶えてくれる所は無いとなりました。少し遠い場所のホームなどを見学し、そこに決めたものの、母はそれほど長くは無いと分かって、再度、今後の支払いについて検討し、結局家に近いホームMに戻る事になったわけです。

日に日に弱って行く母。入院した頃は食べられた大好きな【あずきのぜんざい】も食べられなくなり、ホームに戻っての訪問医療の先生から、皮下点滴も外してあげましょうと勧められました。

皮下点滴のできる所とこだわって探し続けましたが、結局はしない事になりました。

ロウソクの最後の輝きの様に、病院にいた時より言葉を発し、色々な事を話す以前の母を感じます。今はただ穏やかな一日を過ごさせてあげたい。それだけです。

関連記事

【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!

家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数

記事を読む

【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!

娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。狭い部屋に収まり、

記事を読む

【台風10号予想進路】こんな進路がネットで拡散!私も信じてしまった偽情報

今東北に上陸しようとしている台風10号。昨夜、こんな予想進路がネットで拡散していました!『え~~!こ

記事を読む

【網戸張替え】7枚の網戸張替え、私は業者に頼んで良かったです!

家を建ててから張替えをしないままでいた何枚かの網戸。今回の外壁塗り替えの洗浄で思い切りボロボロになり

記事を読む

【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?

前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切

記事を読む

【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!

コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ

記事を読む

【ブラックベリー】ジャムを種を入れたスタイルで作ってみました!

ここ数年、お隣のお宅でブラックベリーを育てています。今年は株を増やした事もあって沢山実も出来たそうで

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    なんとも言葉がありません。
    お母様が穏やかな日々を過ごされますように、、、
    dewさんご自身をどうぞお大事になさってください。

    • チョコ より:

      ありがとうございます。
      施設に戻って10日経ちました。入ってすぐの時は、病院の時と同じ状況で、水分も飲み込むことが難しく
      お医者様のおっしゃるように、持っても1~2週間という状態でした。

      ところが、普通の(とろみの無い)水やコーラを飲み始めてからは、嚥下も大変だったのが上手に飲めるようになり。
      かき氷アイスなど、冷たい物を食べ出したら、どんどん量も増えて、
      現在では10日前には考えられなかった程に食べられるようになっているんです。
      すごい生命力としか言えません。
      とは言え、認知は進んでしまっているので、そこに対処するのが大変です(汗)
      入所時に誤嚥が懸念され、食べさせる、飲ませるは家族のみとなってしまった事もあって、
      ホームにいるのですが、毎日施設に行っています。
      一日中、自宅での介護でないので助かっています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑