洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!
爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物洗濯もしたいのですが、我が家はこの季節、セーター類は外に干せません・・・。
前の林のブナの花がぼわ~っと飛んできます。
厳密に言うと ブナではなくコナラのようですが、どちらにしてもこの量が半端ない分量、飛んできます。
それが本当に毎年セーターなどを洗いたい時期に重なります。
普通にタオルなどにもたくさん付いてしまって、取るのも大変です。
そのまま仕舞うセーターでは細かい花の崩れた粉が気になってとても困ります。
庭の植え込みの上にも降り積もるのですが、この写真はまだ振り始めの状態。数日したら、茶色の毛布を掛けたようになってしまいます。
窓の桟やレール、雨どいなどにも溜まってすごい量です。
ちなみに10日前の景色はこんな感じで、
とても爽やかな新緑を楽しませてくれていたのですが・・・。
たった10日でこんなに葉が茂りました。
まだ向こうの住宅が見えていますが、あと10日もしたら、すっかり隠れてしまうでしょう。
それにしても、お天気も良くて、洗濯日和なのに洗濯できないのはホント困ります・・・。
関連記事
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は
-
-
【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!
30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。
-
-
【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!
昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ
-
-
花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・
今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)
節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
【横浜市コロナワクチン接種3回目】ハンマーヘッドで接種してきました!
【横浜市のコロナワクチン接種3回目】を受けてきました。接種会場は悩まず予約しやすかったみなとみらいの
-
-
【キルギス産の白い蜂蜜】エスパルセットスノーハニー 優しい甘さの白い蜂蜜!
キルギス産の蜂蜜をいただきました! 珍しい事もあってすぐに開けてみたら、真っ白!そして、常温なのに固
-
-
林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました
林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません
- PREV
- 【ヨハネ受難曲】後はオケ合わせを残すのみ!
- NEXT
- 【ヨハネ受難曲】楽しい!オケ合わせの2日間