*

洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!

公開日: : 最終更新日:2020/05/21 くらし ,

170426buna01

 

 爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物洗濯もしたいのですが、我が家はこの季節、セーター類は外に干せません・・・。

前の林のブナの花がぼわ~っと飛んできます。

厳密に言うと ブナではなくコナラのようですが、どちらにしてもこの量が半端ない分量、飛んできます。

それが本当に毎年セーターなどを洗いたい時期に重なります。

普通にタオルなどにもたくさん付いてしまって、取るのも大変です。

そのまま仕舞うセーターでは細かい花の崩れた粉が気になってとても困ります。

庭の植え込みの上にも降り積もるのですが、この写真はまだ振り始めの状態。数日したら、茶色の毛布を掛けたようになってしまいます。

170426buna02

窓の桟やレール、雨どいなどにも溜まってすごい量です。

ちなみに10日前の景色はこんな感じで、

170426buna05jpg

とても爽やかな新緑を楽しませてくれていたのですが・・・。

たった10日でこんなに葉が茂りました。

170426buna04

まだ向こうの住宅が見えていますが、あと10日もしたら、すっかり隠れてしまうでしょう。

それにしても、お天気も良くて、洗濯日和なのに洗濯できないのはホント困ります・・・。

 

関連記事

2018年 今年はどんな事をしていたか

本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん

記事を読む

【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました

毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】1日目、工事前の準備と足場組立

やっと決まった屋根の補修と外壁の塗装工事。台風が来る前にという事でこのクソ暑いタイミングとなりまし

記事を読む

【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!

高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきまし

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。

記事を読む

【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!

今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります

記事を読む

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単

記事を読む

【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】というハガキに注意!

知人宛に先日こんなハガキが届いたそうです。こんなハガキがきたら「え? なんかヤバイ?」と思っちゃいま

記事を読む

【横浜IR構想】広報動画を観てみました!今の私達ではなく子や孫の世代までをも考えた計画

横浜IR(統合型リゾート)の広報動画が4月1日から公開になりました。賛否は色々とあると思うのですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑