*

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

公開日: : 最終更新日:2018/03/31 くらし, フラワーアレンジメント, 園芸 ,

150618niwa01

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。

ジオラマ的な作品や自然の風情を出したい時に、ポット苗の売り場にとても良い雰囲気なものがあります。

小さい花、細かい花が欲しい時が多いです。

レッスンで使った後は 生徒の皆さんがお好きなのを持ち帰って庭などに植えてもらっています。

レッスン会場に使わせていただいているHさんのお宅にもそんな苗がいっぱい育っていて、時々そこから材料を調達する事もあります。

我が家のレッスンで使った材料

■ ツボサンゴ(ヒューケラ) レッスンで残った苗を植えてとても重宝しています。実はツボサンゴというのは和名でこれもヒューケラだと知ったのは最近・・・。良く似ているから同じ種族なんだろうとは思っていましたが(笑)

160514niwa05

このツボサンゴ、レッスンで使ったのは10年位前。花だけを使って残った株が大きくなって何度も株分けしました。

花もかわいいのですが、も明るい色で小さく、アレンジのアクセントにとても重宝しています。同じ写真の中の風知草は観賞用に買ったものですがこれもアレンジに使う事ができます。

■ ヒューケラ 赤い葉の花材が欲しくて買った赤葉のヒューケラ。これも株分けしていくつもに増えています。

160515niwa01

 

■ 今年2年目で綺麗な花を咲かせてくれたペンステモン。昨年のレッスンで使ってそのまま水をやっていただけだったのですが、こんなに綺麗な花が咲きました。宿根なので上手く育てれば来年も楽しめるかもしれません。

 160514niwa03

■ 松虫草もそんな花の一つで、小さい姿の種類ですが花を使った後も花芽が付いて長い期間楽しむ事ができ、翌年以降も咲いてくれます。

160514niwa04

 

 

アレンジに使いやすい庭の花材

逆に庭によくあるもので、アレンジに使いやすい材料をいくつかご紹介。

花はもちろんだいたいの物が使えますが、注意したいのは水揚げです。使いたいけど水揚げが心配になるのがアジサイ。

■ アジサイ これは切る時にバケツに水を入れて持って行き、切ったらすぐに水に入れる!それだけでかなり水揚げが良くなります。

SN3R0187

他の材料でもバケツ持参で切ると水揚げが良いようです。

アレンジに花は当たり前ですが、葉物もあるととても役にたちます。

上でご紹介している、ヒューケラ類はとても重宝、

■ ギボシ 葉色も色々あるのであると便利です。

160516niwa01

■ シラン 花も綺麗ですが、葉が優れもの! 枯れ難く葉色が綺麗なまま長持ちします。夏場のアレンジにとてもいい材料です。秋には枯れ色になりますが風情のある色合いで、花を残しておくと実が付いてそれも良い材料になります。

160516niwa02

■ ビオラ パンジーでも小花のビオラがアレンジでは使いやすいです。アレンジの色味のアクセントにちょっと入れてあげるだけでポイントになります。

160516niwa03

■ アレンジに使うための庭花の選び方ワンポイト!

  ※ お庭の花を選ぶ時に中心になる色味を初めから同系色のグラデーションにする

  ※ 中心カラーの補色になる色も少し入れる 

  ※ お庭全体の花の色のトーンを合わせるように心がければ 色々な色があってもあわせやすい

 ご参考に!

 


関連記事

あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編 

フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ

記事を読む

セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】

セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね

記事を読む

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして

記事を読む

【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!

今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ

記事を読む

【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!

家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

【電動バリカン】パナソニックER-GF41-Wを買って、襟足もスッキリしました!

外出自粛で美容室に行くのも自粛してバリカンを買いました。万が一失敗したら仕事が再開する前に美容室に行

記事を読む

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!

テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で

記事を読む

いただいた花束を綺麗に入れ直す方法

お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑