テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。
風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風では屋根が飛ぶのではと、台風が来る度ビクビクしていました。我が家は大きなFMアンテナも一緒に付いているので、普通のUHFアンテナより抵抗が大きいわけです。
そんな事を気にしていたところに、『家の前まで線がきているのでやりませんか?』といわれました。
実際のところ、我が家の場合J:COMにする大きなメリットはアンテナが無くなる事ぐらいなんです。NetflixやAmazon primeなどですでに地デジやBS以外にも視聴していてそれ以上の番組は必要を感じていません。料金が安くなるわけでもありません。
ネット環境にちょっと不安がありましたが、とにかく『アンテナを外せる』に魅力を感じて切り替える事にしました。
先日、工事の下見をしに来て、やはり下見によってわかったのは電話回線の取り口が移動するとの事でした。
新築ではないので、配線が外壁を回ってクーラーの穴から取り込む方法になりました。なので今まで電話が置かれていた家の中央から、クーラーのある家の端になったわけです。
工事は午後に、外からスタート。
外周りの配線工事は思ったよりスッキリ綺麗で、後付け配線もあまり目立ちません。
家の外壁2面を通って、下のテレビ側のエアコン穴から室内に取り込んでいます。
2階もほぼ同じ場所だったので良かったようです。
今回の工事の人が『BSアンテナだけでも残しておくとJ:COMを辞めた時にも使えますよ』と提案してくれて、BSアンテナは残す事にしました。
これは、母の部屋のテレビには好都合でした。BSアンテナが壊れるまでは新しいコントローラーで操作しなくても良いように設定してもらえました。
そして、電話の親機が家の端に設置される不便については、新しい電話器を買う事にしました。
本体(親機)には送信機能だけがあり、電話器は有線ではない子機のみの機種を使う事で解消しました。
これが電話本体(親機)で10cm角ほどの大きさです。テレビ裏のJ:COMの機器に繋がっています。
こちらが親機のような形をした大きな子機と2階で使う子機。
とてもスッキリしていて良いです。こんな電話器があるとは今回調べてみなければわかりませんでした。ただ今までのようなFAX機能はありません。
ネット環境の問題があって、今回はテレビと電話の切り替えだけでしたが、後日別にネットの工事とアンテナ撤去工事が入ります。
いくつかの工事が残っているので、終わりましたら、使い勝手等をまとめてみる予定です。
関連記事
-
-
【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!
今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー
-
-
彼岸の入りでした・・・そして思う事
1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で
-
-
【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました
我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を
-
-
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
-
ここ数日やってた事・・・
ここ数日はさすがの歳の瀬の用事が続いてブログが書けませんでした。年賀状の印刷。クリスマスプレゼントの
-
-
【メンタリスト】毎日連続ドラマ的に観賞できる海外刑事ドラマ視聴中!
2008年から2015年までアメリカCBSで放送された刑事ドラマです。7シーズン115話という作品。
-
-
すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!
12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、
-
-
【デジミミ2】補聴器買ってみた!耳の形によって合う人と合わない人がいる
母の聴こえはずっと前から悪く、特に左は本人曰く、子供の頃からだそうです。そうは言っても20年前にはこ
-
-
【名刺】出来てきました!本当に受け付けて翌日に届きました!
土曜日の夜中、日付が変わった日曜午前にASKULに注文した名刺。受付は自動で受付完了されましたが、日


