*

【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!

公開日: : 最終更新日:2019/12/26 くらし, テレビ , , , , , ,

191224soua72a

【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!

ちょっと間違って認識していたものもあって、これは保存版です。

◆トイレの黄ばみ◆

   トイレ用強力洗浄剤

◆水垢◆

   クエン酸・酢

◆冷蔵庫の汚れ◆

   ぬるま湯

◆油汚れ◆

   重曹・セスキ炭酸ソーダ

◆風呂追い炊き配管の汚れ◆

   酸素系漂白剤

◆風呂カビ◆

   塩素系漂白剤

◆洗濯槽の汚れ◆取扱説明書の注意書きを必ず見てから

   塩素系または酸素系漂白剤

◆頑固な油汚れ◆

   住宅用強力洗浄剤

191224asa64a

 

 

どこに何を使ったら良いかが、一目で分かってとても参考になりました。

汚れの性質に合わせた洗浄剤を使わないと逆効果にもなるわけで、正しく使わないといけないって事なんですよね。

放送の中で洗濯機の洗浄剤は必ず説明書を見て確認してくださいと言っていましたが、酸素系漂白剤を使うと泡が立ち過ぎ洗濯機を傷めることもあるとか、間違って使っていたかもしれません・・・。

お風呂のカビを落とすときには、先にお風呂用洗剤でお掃除してからのほうが効果があるそうです。

どこも、汚れ過ぎないうちに掃除するのがポイント。

番組で紹介された【知的家事】というのも参考になりましたので、いくつかご紹介。

汚れを取りやすくする。という事で使っていてのがマスキングテープ

マスキングテープを貼って汚れを簡単に剥しとる◆

  窓サッシのレール部分に掃除をした後マスキングテープを貼って置き、汚れたらテープを剥す!

  ガステーブルの縁ゴムパッキンの所も細いテープを貼って置く。

マスキングテープを使う方法、やってみようと思います!

 

関連記事

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!

今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ

記事を読む

財布を落として慌てた話・・・

今日はとても慌てました・・・。昼間は演奏会に出かけていて、夕方いつもとはちょっと違う駅で娘に拾っても

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ

【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

【網戸張替え】7枚の網戸張替え、私は業者に頼んで良かったです!

家を建ててから張替えをしないままでいた何枚かの網戸。今回の外壁塗り替えの洗浄で思い切りボロボロになり

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事

浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器

記事を読む

【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました

毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑