【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!
【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!
ちょっと間違って認識していたものもあって、これは保存版です。
◆トイレの黄ばみ◆
トイレ用強力洗浄剤
◆水垢◆
クエン酸・酢
◆冷蔵庫の汚れ◆
ぬるま湯
◆油汚れ◆
重曹・セスキ炭酸ソーダ
◆風呂追い炊き配管の汚れ◆
酸素系漂白剤
◆風呂カビ◆
塩素系漂白剤
◆洗濯槽の汚れ◆取扱説明書の注意書きを必ず見てから
塩素系または酸素系漂白剤
◆頑固な油汚れ◆
住宅用強力洗浄剤
どこに何を使ったら良いかが、一目で分かってとても参考になりました。
汚れの性質に合わせた洗浄剤を使わないと逆効果にもなるわけで、正しく使わないといけないって事なんですよね。
放送の中で洗濯機の洗浄剤は必ず説明書を見て確認してくださいと言っていましたが、酸素系漂白剤を使うと泡が立ち過ぎ洗濯機を傷めることもあるとか、間違って使っていたかもしれません・・・。
お風呂のカビを落とすときには、先にお風呂用洗剤でお掃除してからのほうが効果があるそうです。
どこも、汚れ過ぎないうちに掃除するのがポイント。
番組で紹介された【知的家事】というのも参考になりましたので、いくつかご紹介。
汚れを取りやすくする。という事で使っていてのがマスキングテープ!
◆マスキングテープを貼って汚れを簡単に剥しとる◆
窓サッシのレール部分に掃除をした後マスキングテープを貼って置き、汚れたらテープを剥す!
ガステーブルの縁ゴムパッキンの所も細いテープを貼って置く。
マスキングテープを使う方法、やってみようと思います!
関連記事
-
-
2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました
今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。
-
-
【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!
今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ
-
-
【インフルエンザ予防接種】接種してきました!
横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高
-
-
シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!
晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける
-
-
【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました
-
-
【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!
今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員
-
-
【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!
【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ
-
-
何事もない幸せに感謝する一日でした!
3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ
-
-
【キッチンリフォーム】工事1日目 解体しました!
キッチンの取替え工事がいよいよ始まりました。 今日は一日目。この状態からスタート。 朝8時半
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
- PREV
- 意を決して庭仕事しました!
- NEXT
- 【ハイドン四季】一発で完成形に到達させる集中力と瞬発力