何事もない幸せに感謝する一日でした!
3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。
でも、新型コロナウイルスで自粛のムードになっている事や、91歳の母も一緒に出掛ける事になるので、食事に行く事はやめました。
いつになく食事に行く事を楽しみにしていたようなので、急遽スーパーに買い出しに行き、即席手作りケーキを作る事にしました。
我が家も週末は買い物はしないつもりで済ませてあったのですが、散歩がてら出かけました。
土曜日とはいえ、さすが自粛ムードでいつものスーパーも人が少ない感じ。
道すがら、夕飯も簡単手巻き寿司にしちゃおう!と決定していたので、お刺身とケーキ材料だけ買ってきました。
出来合いのスポンジに生クリームでデコレーションするだけのケーキです。
手巻き寿司の具もお刺身の種類を少なくしたので、冷凍カツを揚げ、手巻きの具にしました。
どうにか、誕生会らしい雰囲気になりました。
食事会はコロナが落ち着いたらと父親に確約させて,ちゃっかり2回やる事になりました。
世間の騒ぎを横目に、何事もなくいられる事の幸せを感謝する一日でした。
関連記事
-
【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!
約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
フルーツを使った秋のフラワーアレンジ
見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー
-
コロナウイルスさんいつまでこんな感じなの?
オリンピックの真っただ中、コロナウイルスの感染拡大で、なんだか気分が下向きになっています。この時期に
-
長野【古民家生活】のお土産は朝採れアスパラ軟らかくて濃厚で美味しい!
夫の職場の知人のFさんは職場山歩きの会の会長で、普段から夫はあちこちの山歩きをご一緒しています。
-
【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!
梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた
-
【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました
先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事