意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。
そのうえ、夫は畑や外出に忙しく、最近は庭の手入れは後回し・・・。
昔のように、自分でやればいいんだ!と意を決して、2か月放置していた花壇の植え付けをやりました。
洗濯物を取り込みに出て、荒れ放題の庭に、これじゃいけない!と思ったわけです。
とりあえずは、比較的暖かい今日中に花を植えちゃおうと、近所の園芸農家に花苗を買いに行きました。
園芸農家だけは、とにかく近いのです。一番近いコンビニですら10分近く歩かないと着かないのですが、1分で着きます。
育てている所なので、基本選択肢はありません。パンジー中心です。
こんな時期なので色数もかなり無くなっていましたが、どうにか買ってきました。
玄関前のアプローチは比較的簡単に植え付け完了!
庭が問題・・・。
今年は全体的に放置気味だったので、花壇スペースに笹が出始めてしまいなかなか抜けません。諦めて土の中の地下茎を剪定鋏で切りました。
植えっぱなしのヒヤシンスやチューリップの球根も近くにあってやりにくいし。
畑野菜の苗を作った残土が捨ててあったり・・・。
今までで一番酷い状態でした。
とは言え、とにかく花だけは植えちゃおう!!と花壇スペースだけどうにかしました。
落ち葉はまだまだ落ちてきそうだし、雑草も凄いので、綺麗になったとは言い難いのですが、夕方日が暮れるまでに花だけは植えられました。
あとは年末までに落ち葉の掃除をしてどうにか新年が迎えられるようにしたいです!
それにしても、近年まれにみる荒れ放題状態です(汗)
関連記事
-
-
【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!
17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。今回は30
-
-
遺品整理をしていて思う事・・・
母の葬儀の後、事務的な事をこなしつつの遺品整理をしていますが、確実に片づけて良い物と、そう
-
-
【年賀はがき】投函日と配達日 2017
毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時
-
-
【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!
4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました
-
-
【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)
2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま
-
-
数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した
子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず
-
-
林が宅地に造成される様子(その7)家の土台が造られるまで
5月初めに地盤調査が行われてからずっと動きが無かったのですが7月21日から工事が始まりました。前日土
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした
ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに
-
-
【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・
USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い