*

先生に感謝の茶話会をしました!練習は全曲!

公開日: : コーラス

191219pina38a

 

今週は今年最後の先生練習だったピノ。忘年会の代わりに練習後に茶話会をしました。

先生の最終練習は、今取り組み中の5曲を全曲歌いました。

まずは、コーラルフェストで歌うノスタルジアの3曲から。テンポ感の調整やフレーズのくくりなど、全体を作っていく練習です。全体の流れのなかでどう歌うか、全員で息継ぎをする事によってできる新しいフレーズ感など、楽しい練習でした。

とは言え録音を聴くと、音程が曖昧になりやすい場所も発見。歌っているときに気が付かなかった部分もあって、歌い方、声の出し方を改善させないといけないですね。

ガムランは前回の先生練習をお休みした事で、少しテンポが分からなくなるところもありましたが、とにかく喋って歌って、歌い慣れる事が必要です。

最後は最近練習を開始した、ルネサンス曲。これは、やっと音が取れたという段階から、まだあまり進歩できていません。他のパートを聴き流れを繋げて行く雰囲気を早く表現したいものです。

今年は13年ぶりに出場したおかあさんコーラスで全国大会に行けたりと楽しい思い出が残る一年となりました。

茶話会では来年の予定を確認したりと、2020年に向けての新しい目標も話合いました。

191219pina42a

ケーキは全11種類を11人でくじ引きで選びました。なんと!新年の福引きでも特等をゲットしたOさんが今回も選択権1番をゲット!Oさんくじ運強いです!

191219pina39a

先生練習は今週で終わり、約ひと月先生練習はありませんが、ピノはまだまだ来週も自主練習があります!ひとりひとりの練習量が全体の出来に大きく関わってくる少人数アカペラ。習熟度が少しでも上がるよう来週も頑張ります!

 

 

関連記事

171028pia01

もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!

今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行って

記事を読む

190430heia49b

日本語曲でブレスのトレーニング!

ピノは4週間の自主練習を挟んで、今週は久々の先生練習でした。まずは、コーラルフェストの選曲を兼ねて、

記事を読む

180607mata15

テンポの揺らぎを合わせて、美しい流れを作るって難しい

今週のピノも先生練習。先週ご指導いただいた事をしっかり再現したい!そんな意気込みでの練習です。言葉や

記事を読む

170109pmsa02t

【ヨハネ受難曲】歌うより役を演じる気持ちになって声を出すって難しい

 今週のPMSは22番コラールからスタートしました。合唱部分で音の動きに言葉の表情を付ける

記事を読む

190531tuya16

久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!

今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限

記事を読む

220904pmsa1b

【Verdi Requiem ,Te Deum】ひとりひとりが自分の声の管理をして歌おう!

ダイヤモンドコンサートの全体合同練習がありました。2020年の段階で合同練習はしていましたが、コロナ

記事を読む

160317pino01

人数が少ない事を活かして 【The Nightingale】

昨日のピノの自主練習は自由曲の再検討とお試し練習をしました。演奏時間の問題で再検討になったのですが、

記事を読む

210311pina02

歌を動かして行く!推進力は自分達の体から湧き出るエネルギーで!

おかあさんコーラス県大会の要綱が届き、動画提出期限もわかった事で、これから先のスケジュールを少し変更

記事を読む

151210pino01

演奏会までに先生練習あと1回だけ!

今週は火曜日の合同練習日に先生にみていただいたので、さすがに気持ちも練習感覚も維持できていて、木曜練

記事を読む

220824pmsa87a

PMS合唱団で次も歌えるか!?

練習している曲は【Verdi Requiem ,Te Deum】でも、PMS合唱団単独としての練習は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230305pina15a
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこ

230322ilua1a
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾

230116pmsa62a
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行く

230314furasu87a
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々

230305pina15a
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑