*

【ハイドン四季】表現力を磨く!音を言葉を言うだけではない歌い方を練習しました

公開日: : コーラス

191105pmsa69a

今週のPMSは12番(22番)からスタート。演奏会まであと2か月、単純な語尾の処理や強弱をふまえて曲の内容と雰囲気を歌い方に反映させる練習となりました。

単に曲全体の雰囲気だけでなく、場面場面の小さなフレーズや言葉の意味をしっかり理解し歌い、表現する練習です。

ミサ曲などとは違った、オペラチックな表現力をどれだけ発揮できるかという事。

音が取れ、言葉が言える。フレーズを歌う、大事な言葉をしっかり言う。

その先に、楽しい、不安な、騒がしい、怪訝そう、愉快な、などの声色の表現がプラスされた練習になりました。

実のところ、私は歌詞を書いてはいましたが、その曲の大まかな部分だけだった事もあり、部分的な場面場面の言葉まで書いてはいなかったのです・・・。この曲はこういう歌、という全体的な事では全くダメだったわけです(反省)

15bではオーケストラの奏でる情景表現などの説明を受けながら、自分達がどういった事を表現しなくてはいけないかご指導がありました。

同じように16bでも、単に楽しく、大騒ぎしているだけでない、細かな歌い方の練習になりました。

そういった歌い方に変化を付けるのには、やはり言葉がもっとスラスラ喋れなければできないとも感じました。音がしっかり正確に出せて、スラスラ喋れなければ、声だってしょぼくれてしまいます。

思い切り、楽しく歌う為にも、まだまだ練習しないといけない!

先生からは、『時間のある時にCDを歌詞の訳を見ながらよく聴いておくように』と、お話がありました。

20bを練習した後、終曲の後半を歌って終了しました。

 

 

関連記事

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合同演奏会【Diamond co

記事を読む

【ヨハネ受難曲】民衆になりきってあざける!叫ぶ!には正確さが必須

昨日のPMS練習はコラールの復習からスタートしました。3・5・11・14・15番と歌って、先週入った

記事を読む

【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?

まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ

記事を読む

【Verdi】Te Deum 曲全体の大きな流れを感じて歌う

今週のPMSは全員で練習できる会場での練習。前回の練習でTe Deumの音を取り終えた事が信じてもら

記事を読む

【ハイドン四季】全曲通しで歌う事で見つかった課題

今年最後のPMS練習は演奏会に向けての全曲練習になりました。やり直しの効かない本番。一度でどれだけ今

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!

 先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。ボイトレ

記事を読む

今自分はテーマ部分なのか、違うのか、を意識しすることで全体が聴こえるようになる!

今週のPMSはmozartの15番から。とは言え私は用事があって40分遅刻したので15番の練習が終わ

記事を読む

曲を作っていくために体を動かして歌おう!

コンクール直前の練習となった今週のピノ。あれよあれよという間に今日になってしまった感・・・。

記事を読む

【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!

今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいので

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑