*

マスクをして2m離れていても、やっぱりみんなで歌うと楽しい!

公開日: : 最終更新日:2021/03/05 コーラス

210304pina04a

ピノを自主練習自粛をして3か月。私はインフルエンザに掛かりやすい事などもあって当初からお休み期間を冬期3か月と予定していた事もあり、今週は練習に参加してきました。

他にも今年に入ってお休みをされていた2名の方もいらして、久々に10人全員が揃う事になりました。

今までも100名利用できるような窓付きの部屋で2mの間隔を空け、マスクをし、30分毎の換気をしながらの練習をしてきました。

幸い私達は人数が少ない事もあって、充分広い会場で練習する事ができていました。コロナになってからは自家用車を利用する団員も増えて、接触人数が少なく練習可能だったわけです。

練習は今年のおかあさんコーラスに参加する予定で1月に練習を開始した日本語の曲2曲。

ずっと練習されていた方達の中に上手く入って歌えないと、迷惑行為になってしまいます。

なので、さすが緊張しました。

とはいえ、練習録音はいただいていたので、歌い出してしまうと3か月の時間は吹き飛んだ印象。

やっぱり皆で歌うのは楽しいです!!

今週は新しく見学の方もいらして、明るい雰囲気の練習となりました。

今回のおかあさんコーラス県大会は動画審査になるようですから、後2回の先生練習で暗譜をし、ステージでの見栄えまで完成させないといけないわけです(汗)

これは大変!!とお尻に火が付いた練習になりました。

 

関連記事

【ハイドン】天地創造とテ・デウム、形が大事な時代を歌う!

 今年最後の練習になったPMS、練習会場もいつもと違う会場での練習でした。そして、全曲を歌う練習をし

記事を読む

おかげさまで【銅賞】いただきました!

4日に行われたヴォーカルアンサンブルコンテスト。おかげさまでアンサンブル・ピノは銅賞をいただく事

記事を読む

【Petites voix】気持ちよい和音と気持ち悪い和音をしっかり歌う

  難解な音がたくさんあるこの曲。 とは言え、綺麗な和音の部分もあります。そんな綺

記事を読む

バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!

おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事

記事を読む

自主練習の後に9人でお食事会しました!

6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に

記事を読む

大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!

大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所

記事を読む

『ル』と『M』わざわざそう書かれている歌詞の意味を理解して歌う

今週のピノはプラハに行った4名を除いた6名でのボイトレと自主練習になりました。ボイトレでは歌詞にかか

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの練習に入りました。自分パートだ

記事を読む

【ヨハネ受難曲】対になっている曲の違いを練習

 先々週は用事があってお休みしてしまい、先週は練習がなかったので、私は久々のPMS練習にな

記事を読む

ただいま選曲音取り練習中!

ピノは次の発表の場に向けて選曲中です。3週前にご提案のあった、候補曲の2つ目オランダの作曲

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、練習再開、そして、発表の場があり
    良いですねえ。

    頑張ってください。
    応援してまーす。

    • チョコ より:

      ありがとうございます。

      おかげ様でピノは人数も少なく、今までも人数のわりには広めの会場を使っていて、今までの場所が使えていて助かっています。
      2mをしっかり測って、先生からは4m離れると、会場全体に広がった状態です。
      初めは違和感がありましたが、かなり慣れました。

      換気も先生がしっかり30分で「ハイ!換気!」と言って下さるので助かります。
      窓のある会場が主な会場なので、そういった意味でも練習が続けられていたと思います。
      人数も少ないですしね!

      私は風邪を引きやすいので、冬場は自主的に自粛していました。

      歌っていなかったので声がヨロヨロだったというのが現状です(汗)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑