*

横浜【新港ふ頭旅客ターミナル】横浜ハンマーヘッドに行ってきました!

公開日: : 最終更新日:2020/04/28 お出かけ , , , ,

191104daia62a

10月31日にワールドポーターの奥に開業した、新港埠頭客船ターミナル。ホテルと商業施設を併設した新しい形態の客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)に行ってきました。

横浜港のシンボル、ハンマーヘッドクレーンから付けた名前だそうです。

ワールドポーターが開業したのは1999年。その20年前にすでにあった円形の歩道橋が今でも健在。そしてその先の原っぱにマリンウォークができたのが2016年。

そして、今回そのマリンウォークの先に新しい商業施設が開業したわけです。

今回私はみなとみらいエリアから行ってみました。桜木町の紅葉坂での用が終わった後だったので、途中まではタクシーを使い、橋を渡ったところから海沿いに歩きました。

191106hana1a

駅からなら充分歩ける距離。お散歩がてら汽車道を使ってワールドポーターまで行き、その先を左に行けばすぐです。開業に合わせて循環バス(ピアライン)が新設されたので、それを使うのもいいかもしれません。

東側はホテル

191104daia71a

その先にシンボルのハンマーヘッドと駐車場。

停泊しているのはイギリス船籍の大型客船ダイアモンドプリンセス。

191104daia73a

 

船着き場を挟んで反対側には海上保安庁。その先に大さん橋に停泊していた飛鳥Ⅱがみえます。

191106hana60a

中に入ると新しい形態のお店。各地の有名ラーメンが5店舗並ぶイートインスペースや、伊藤園のコンセプトカフェなどが3店舗。1階奥は税関や出入国管理のターミナルになっていて、商業施設はそれほど広くない印象でした。中央のエスカレーターを上がると、レストランや体験型のお菓子のお店など、ちょっと新しい雰囲気のお店が並んでいました。

191106hana16a

191106hana17a

行った時間が夕食時だった事もあってハングリータイガーには人が沢山並んでいました。お店はみなとみらいエリアに向いて窓があるので景色はすごくよさそうでした。

191106hana14a

一番奥にコミュニティー放送局と鎌倉紅谷の体験型カフェがありました。

191106han13a

今まで鎌倉でしか買えなかったクルミッ子も買えますし、ガラス張りの作業スペースで作っているところが見れます。

私達はラーメンコーナーで小樽のラーメンを食べてきました。10人ほど並びましたがそれほど待つ事もなく食べる事ができました。

191106hana10a

今回は、この埠頭に初停泊のダイヤモンドプリンセスの出航を見にきた事もあって、あまりゆっくり見て回りませんでしたが、それほど大きくはないという印象。それでも、新しい試みの店舗があったりで、また行ってみようかなと思いました。

ところで今回、海上保安庁の前に不思議な船が停泊していました。クルーザーを巨大にしたような、潜水艦のようなまどの少ない船です。

写真では大きさがわかりにくいのですが、後ろの保安庁の建物と比べてみて下さい。

191106hana69a

191106hanz65a

形も見たことのない形。

後で港の方に聞いたところ、ロシアの富豪の個人船なのだそうです。

前にも来たことがあるそうで、こんな船があるのだという事。そしてそんな個人の船で世界を回り、気に入った場所で何日でも滞在する。そんな人もいるのだという桁違いの生活を垣間見ました。

 

関連記事

【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!

友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

【バルバッコア 丸の内】シュラスコ料理でお腹いっぱい

一年近く前から計画していたバルバッコア丸の内でシュラスコランチをしてきました。 お肉

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

【水彩画教室作品展】に花装飾してきました2024

5月14日から本郷台リリスギャラリーで開催している友人主宰の【水彩画教室作品展】に花装飾し

記事を読む

はらぺこタイガーは175分待ち

2日は地元のステーキハウス”はらぺこタイガー”に 元旦新年会お年玉抽選でお年玉をひとり勝ちした息子の

記事を読む

緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!

緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに

記事を読む

【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!

地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1

記事を読む

【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!

2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。午前中に

記事を読む

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑