*

【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!

公開日: : 最終更新日:2018/06/17 お出かけ, 旅行 , ,

180610isea88

2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。

午前中に【外宮】をお参りし、昼少し前になっての到着だったので駐車場もA5の五十鈴川沿いになりました。橋の近くが丁度空いたところだったので思ったより近くに停められました。

伊賀に住む、子供ら共通の友人と合流して向いました。

参拝客も外宮より多く、五十鈴川を渡る時にはこれが伊勢神宮なんだと、これまで映像でしか観た事のない景色を実感しました。180610isea90

 

宇治橋を流木から守る【木除杭】

180610isea98

 

180610isea11

 

 

途中の神苑には季節のお花が奉納されていました。

180610isea91

 

手水舎を通り過ぎると、五十鈴川の【御手洗場】が見えました。

180610isea92

 

こちらで、手を清めました。

180610isea87

 

 御神札授与所を通り

180610isea20

神楽殿

180610isea83

正殿に向う参道の林は本当に太古の昔からあるんですね。

180610isea82

180610isea80

そこかしこの杉や林の木の太さに驚きました。

明治神宮の林も、ここを参考に造園したというのを聞いていますが、神域と感じさせる力がありました。

そんな林の先にある【正殿】に到着。

180610isea26

180610isea32

中に入って参拝する団体の方達もいました、そういう事もできるんですね。

八百万の神様の頂点に位置する神様にお参りして、自分は日本人なんだと感じる時間になりました。

そして、最近はあちこちで見かける海外の観光客があまりいない事に気がつきました。

正殿参拝の後は、【荒祭宮】【風日祈宮】へ向かいました。

180610isea33

180610isea62

 

御札授与所で娘は御朱印をいただいて、参拝は終了。

180610isea68

 

こちらの参拝には1時間半程度掛かりました。

 

 

関連記事

山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!

【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、

記事を読む

【宮城蔵王】紅葉ドライブに最高のタイミングでした!

春に遠刈田に泊まって、秋の景色が見たくなり34年ぶりに宮城蔵王エコーラインの紅葉を観てきま

記事を読む

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました

 春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

ルーブル美術館の階段もわかりにくい

ヴェルサイユを見学した後、バスと地下鉄9号線、1号線を乗り継いでルーブルに向かいました。ヴェルサイユ

記事を読む

【箱根離宮】4回目の利用で今回は2度目の1号棟

今回の箱根行きでも箱根離宮に泊まりました。と言うよりここに泊まるのが目的で出かけました。4回目ですが

記事を読む

母娘で河口湖と富士山に行ってきました!ラベンダーも満開でした

今年のお誕生日で88歳になった母の記念(お祝いと言うと嫌がるので・・・)に母の希望もあって富士山の見

記事を読む

【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました

雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その

記事を読む

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    伊勢神宮、いつか行ってみたいです。
    今年の秋の旅行の候補です。
    丁寧な記事を拝見して、とても参考になりました。
    でも、意外と混んでいますね。
    ひっそりとした所と想像していましたが、、、

  2. チョコ より:

    私も行ってみたかった場所のひとつでした。

    実際、テレビなどでは皇族の方の参拝の様子などで見ていたので、あそこまで人が多いとは思いませんでした。
    内宮は 林の木々も大きく本当に古代の姿を感じる事ができました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑