【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!
2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。
午前中に【外宮】をお参りし、昼少し前になっての到着だったので駐車場もA5の五十鈴川沿いになりました。橋の近くが丁度空いたところだったので思ったより近くに停められました。
伊賀に住む、子供ら共通の友人と合流して向いました。
参拝客も外宮より多く、五十鈴川を渡る時にはこれが伊勢神宮なんだと、これまで映像でしか観た事のない景色を実感しました。
宇治橋を流木から守る【木除杭】
途中の神苑には季節のお花が奉納されていました。
手水舎を通り過ぎると、五十鈴川の【御手洗場】が見えました。
こちらで、手を清めました。
御神札授与所を通り
神楽殿
正殿に向う参道の林は本当に太古の昔からあるんですね。
そこかしこの杉や林の木の太さに驚きました。
明治神宮の林も、ここを参考に造園したというのを聞いていますが、神域と感じさせる力がありました。
そんな林の先にある【正殿】に到着。
中に入って参拝する団体の方達もいました、そういう事もできるんですね。
八百万の神様の頂点に位置する神様にお参りして、自分は日本人なんだと感じる時間になりました。
そして、最近はあちこちで見かける海外の観光客があまりいない事に気がつきました。
正殿参拝の後は、【荒祭宮】と【風日祈宮】へ向かいました。
御札授与所で娘は御朱印をいただいて、参拝は終了。
こちらの参拝には1時間半程度掛かりました。
関連記事
-
-
【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!
昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
自主練習の後に9人でお食事会しました!
6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に
-
-
【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事
今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事がで
-
-
ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き
今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティ
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました
10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
【おはらい町】と【おかげ横丁】伊勢神宮のお土産はこの参道で買えちゃいます<お土産編>
伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には
-
-
【軽井沢】ではハーベストに泊まってきました
今回のレイクガーデンに行くのには1泊で、軽井沢ハーベストに泊まってきました。エントランスを入ると両サ
-
-
【第2回】イングリッシュガーデンの旅 モティスフォント・アビー・ガーデン
シシングハースト・キャッスル・ガーデンで昼食を食べた後、西に車で2時間。モティスフォント・アビー・ガ
Comment
伊勢神宮、いつか行ってみたいです。
今年の秋の旅行の候補です。
丁寧な記事を拝見して、とても参考になりました。
でも、意外と混んでいますね。
ひっそりとした所と想像していましたが、、、
私も行ってみたかった場所のひとつでした。
実際、テレビなどでは皇族の方の参拝の様子などで見ていたので、あそこまで人が多いとは思いませんでした。
内宮は 林の木々も大きく本当に古代の姿を感じる事ができました。