*

【富士の冷泉】秘境な雰囲気でめずらしかったし冷泉は気持ち良かった

公開日: : 最終更新日:2019/06/16 アトピー, お出かけ, 健康

SN3R0094

アトピーの症状で長年悩んできた息子。良いと聞けば、一応試してみてきました。

そんな中の一つに富士山にある『冷泉』が良いという話がありました。色々調べても交通機関が少なく車じゃないと行けなそうなので、娘の運転で行く事になりました。(2013年5月)

街道から山道に入ると途中このまま行ってもいいの?と思うような箇所もありましたが、無事到着。なかなか秘境感があって楽しい行程です。

昔式の旅館のような感じの作りですが日帰り温泉としても、長く滞在するようにもつくられていました。

お風呂場は一般用と患者さん用とに分かれていて、私達は一般用、息子は患者さん用に入りました。

冷泉

冷泉なので、水風呂とお湯風呂を交互に入ります。人肌より冷たいプールに入った時のような感じです。しばらくすると体も慣れてさわやかな感じもしてきます。なかなか気持ちいいじゃんと思いました。

息子の入った方は一般用より少し小さいお風呂だったそうです。1回入り、せっかくだからもう1回入ってくると2度入ってきました。

そこでは、その冷泉をポリタンクに売ってもいました。従業員の人も感じが良かったです。

 

後日談

その後の症状が良くなったわけではありません。

「ただの水なんだから効くわけないじゃん」と言ったらおわりです。藁をも縋る気持ちでいますし、そのくらいに悩んでいました。精神的な事も要因としてあるわけですから、気持ちよくリラックスできたら少しは良くなるきっかけになるかもと行ったのです。

実は息子は1回目の時は一人だったので、ゆっくり気持ちよかったという印象だったのですが、2回目はそこに湯治している人が入ってきて、色々気になる事があったのだそうです。お風呂や脱衣なども清潔だったので印象が良かったのですが、その後から入ってきた人の行動が気になってしまったようです。

私自身も少しは気になっていた事は確かです。患者さん用というのが・・・。本人はそれ以上にしまったと感じたのではないでしょうか。

だからと言って、いくらか皮膚に異常のある状態では一般用に入るわけにはいかなかったでしょうし・・・。とにかく色々試してみたいという息子の希望をかなえた行動だったのですけどね。

めずらしい冷泉だったし一般用に入った私達は面白くて気持ちよかった事は確かです。

後日談の後日で現在は

その後はいつもの悪くなったり良くなったりを繰り返していました。

そして、お医者さんも何度か変わり。昨年からは漢方を出してくれる先生の所に通っています。その時点での皮膚以外の症状を加味しながら漢方が処方されていて随分良い状態で安定してきています。『因幡の白兎』のようだった頃とは全然違います。このまま少しづつ良くなってくれるといいです。


関連記事

【花菜ガーデン】6月1日に行ってきました!バラのピークは過ぎていました

今週になって急に行ってみようという事になり、今年は早めに咲き進んだという情報からあまり期待はせずに行

記事を読む

【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました

雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その

記事を読む

東京駅を中心にアートな散策してきました!

イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア

記事を読む

【小田原城】桜が満開でした!江戸時代各地の築城に影響したお城だったんですね

4月8日、箱根に行く前に小田原城に行ってみようという事になりました。きっと桜にも間に合うはずと向かい

記事を読む

ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!

ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ

記事を読む

【ジリーノ】新緑のお庭を眺めながらランチしました!

今の場所に移転してから2度目の来店。今回は演奏会と次期オーディションが終わったらランチに行きましょう

記事を読む

目の端に光が走ったので眼科に行ってきました。

加齢による目の変化にはいままでも色々悩まされてきましたが、数日前、寝る前に左目左端に光が走りました。

記事を読む

【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!

12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に

記事を読む

【松阪牛】ノエルでA5ランクのステーキ食べてきました!

松阪と言ったら【松阪牛】という事で、お店を探してみました。【和田銀】や【牛銀】など高級な松阪牛のお店

記事を読む

【巻き爪】治療 形状記憶ワイヤーもBSスパンゲも巻き爪ブロックも試してみた感想

何年も前から巻き爪に悩まされています。 それこそ、20年前頃から少しそういう傾向になってきてい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 9

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑