【富士の冷泉】秘境な雰囲気でめずらしかったし冷泉は気持ち良かった
アトピーの症状で長年悩んできた息子。良いと聞けば、一応試してみてきました。
そんな中の一つに富士山にある『冷泉』が良いという話がありました。色々調べても交通機関が少なく車じゃないと行けなそうなので、娘の運転で行く事になりました。(2013年5月)
街道から山道に入ると途中このまま行ってもいいの?と思うような箇所もありましたが、無事到着。なかなか秘境感があって楽しい行程です。
昔式の旅館のような感じの作りですが日帰り温泉としても、長く滞在するようにもつくられていました。
お風呂場は一般用と患者さん用とに分かれていて、私達は一般用、息子は患者さん用に入りました。
冷泉
冷泉なので、水風呂とお湯風呂を交互に入ります。人肌より冷たいプールに入った時のような感じです。しばらくすると体も慣れてさわやかな感じもしてきます。なかなか気持ちいいじゃんと思いました。
息子の入った方は一般用より少し小さいお風呂だったそうです。1回入り、せっかくだからもう1回入ってくると2度入ってきました。
そこでは、その冷泉をポリタンクに売ってもいました。従業員の人も感じが良かったです。
後日談
その後の症状が良くなったわけではありません。
「ただの水なんだから効くわけないじゃん」と言ったらおわりです。藁をも縋る気持ちでいますし、そのくらいに悩んでいました。精神的な事も要因としてあるわけですから、気持ちよくリラックスできたら少しは良くなるきっかけになるかもと行ったのです。
実は息子は1回目の時は一人だったので、ゆっくり気持ちよかったという印象だったのですが、2回目はそこに湯治している人が入ってきて、色々気になる事があったのだそうです。お風呂や脱衣なども清潔だったので印象が良かったのですが、その後から入ってきた人の行動が気になってしまったようです。
私自身も少しは気になっていた事は確かです。患者さん用というのが・・・。本人はそれ以上にしまったと感じたのではないでしょうか。
だからと言って、いくらか皮膚に異常のある状態では一般用に入るわけにはいかなかったでしょうし・・・。とにかく色々試してみたいという息子の希望をかなえた行動だったのですけどね。
めずらしい冷泉だったし一般用に入った私達は面白くて気持ちよかった事は確かです。
後日談の後日で現在は
その後はいつもの悪くなったり良くなったりを繰り返していました。
そして、お医者さんも何度か変わり。昨年からは漢方を出してくれる先生の所に通っています。その時点での皮膚以外の症状を加味しながら漢方が処方されていて随分良い状態で安定してきています。『因幡の白兎』のようだった頃とは全然違います。このまま少しづつ良くなってくれるといいです。
関連記事
-
-
【テロメア】ノーベル賞を受賞した寿命をつかさどる染色体、細胞レベルの若返りって可能なんですね!
『クローズアップ現代』で取り上げていたのが【テロメア】染色体の先端にあるテロメア。決まった数だけあ
-
-
かかりつけの病院が閉院する事になり・・・
母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ
-
-
【白石川一目千本桜】12日見事な満開でした!
35年前に住んでいた宮城県大河原町の【白石川一目千本桜】を観に行ってきました! その
-
-
【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園でランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました!
皇居乾門の通り抜けと千鳥ヶ淵のお花見がメインで出かけた3月30日。この日は他にもいくつか観光スポット
-
-
【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!
我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ
-
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
-
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの
-
-
【アトピー】絨毯を外す事にしました!
アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも
-
-
【あさイチ】アブラの新常識SPオメガ3とオメガ6バランス良く健康に!
【あさイチ】1月8日放送【アブラの新常識SP】のオメガ3を取って心臓病、がん、うつなどの予防に役立て
-
-
【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない
『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし