かかりつけの病院が閉院する事になり・・・
母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行ってきました。
病院の入っていたショッピングセンターが建て直しする事になり、これを機会に先生もご高齢になられたので閉める事になさったそうです。
長年通っていたのに母にしてみるとあれこれわがままな不満がありました。遠かったりしていたので、近い所に変えたらいいじゃない?と言っていたぐらいです。
とは言え、娘である私の先生に対する印象は全く悪くなく、穏やかに話しを聞いてくれる、話してくださる良い先生と思っていました。
全くの母のわがままとも言える不満に、そんなに要望があるなら近くにしたら?とずっと言い続けていましたが、母も転院する勇気がなかったわけです。
そんな状況に、急に先に先生が辞めてしまう事になり、それはそれで母はかなりショックだったようです。
転院するのにあたり、ご近所の知り合いの方に近い病院の情報を聞いたりして、どうにか候補の病院をみつけました。
我が家の場所自体がバス停からも距離があり、周りにはほとんどお店などない立地。近い所といっても1キロ以上離れた場所で、足の悪くなった母では歩いていくのは難しい場所ばかり・・・。そして・・・私も運転できず、送っていくといった手助けもできないのです。
今までも遠回りだけど歩くのが楽なバス停を使ったり、帰りはタクシーを使うという方法で通院していましたから、近くなっても歩けなければそんな今までとあまり変わらない方法しか無いわけです。
もう転院なんてしたくないから高齢の先生は嫌。バス停から病院まで遠いから嫌。など色々意見があってなかなか決められませんでした・・・。
そんな、無いものねだりな状況でしたが、もうここしか無いと母も諦めたようです。
そして、今日いままでの先生にご挨拶に行き、その新しい病院の先生を良くご存じだという事がわかりました。
もしかしたら、今回の病院選択では、少し耳が遠くなっている母の勘違いで色々遠回りをしていたのかもしれないと感じました。
どちらにしても、どうにか新しく通う病院も決まり、私も肺炎の時にお世話になった先生にご挨拶もできて、一件落着しました。
そのショッピングセンターは私が学生の時にアルバイトをしていた場所でもあります。2人で名残惜しい気持ちで建物をあとにしました。
関連記事
-
-
【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!
4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました
-
-
お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!
夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除!今年は5月に除草剤を撒きに行き、その段
-
-
94歳の母が熱中症で入院した顛末!
先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず
-
-
【インフルエンザ予防】バスや電車のバーにはウイルスがいっぱい!
今朝はインフルエンザ患者が急増したというニュースが出ていました。という事で情報番組では予防の方法をや
-
-
表参道も四谷もひとつ露地を入ると昔の東京がありました
今日はピノの新メンバーの衣装依頼に同行しました。個人のデザイナーさんのお店です。久々の表参道駅、地下
-
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
-
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達
-
-
夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。
今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ
-
-
2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?
本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています
-
-
【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!
我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき
- PREV
- 滞りなく自由に歌って合わせる!
- NEXT
- 【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!