*

かかりつけの病院が閉院する事になり・・・

公開日: : 健康, 日記, 雑感

160208glasa02

母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行ってきました。

病院の入っていたショッピングセンターが建て直しする事になり、これを機会に先生もご高齢になられたので閉める事になさったそうです。

長年通っていたのに母にしてみるとあれこれわがままな不満がありました。遠かったりしていたので、近い所に変えたらいいじゃない?と言っていたぐらいです。

とは言え、娘である私の先生に対する印象は全く悪くなく、穏やかに話しを聞いてくれる、話してくださる良い先生と思っていました。

全くの母のわがままとも言える不満に、そんなに要望があるなら近くにしたら?とずっと言い続けていましたが、母も転院する勇気がなかったわけです。

そんな状況に、急に先に先生が辞めてしまう事になり、それはそれで母はかなりショックだったようです。

 

 

転院するのにあたり、ご近所の知り合いの方に近い病院の情報を聞いたりして、どうにか候補の病院をみつけました。

我が家の場所自体がバス停からも距離があり、周りにはほとんどお店などない立地。近い所といっても1キロ以上離れた場所で、足の悪くなった母では歩いていくのは難しい場所ばかり・・・。そして・・・私も運転できず、送っていくといった手助けもできないのです。

今までも遠回りだけど歩くのが楽なバス停を使ったり、帰りはタクシーを使うという方法で通院していましたから、近くなっても歩けなければそんな今までとあまり変わらない方法しか無いわけです。

もう転院なんてしたくないから高齢の先生は嫌。バス停から病院まで遠いから嫌。など色々意見があってなかなか決められませんでした・・・。

そんな、無いものねだりな状況でしたが、もうここしか無いと母も諦めたようです。

そして、今日いままでの先生にご挨拶に行き、その新しい病院の先生を良くご存じだという事がわかりました。

もしかしたら、今回の病院選択では、少し耳が遠くなっている母の勘違いで色々遠回りをしていたのかもしれないと感じました。

どちらにしても、どうにか新しく通う病院も決まり、私も肺炎の時にお世話になった先生にご挨拶もできて、一件落着しました。

そのショッピングセンターは私が学生の時にアルバイトをしていた場所でもあります。2人で名残惜しい気持ちで建物をあとにしました。 

 

関連記事

【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!

子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ

記事を読む

【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!

  我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用があ

記事を読む

春の宵にウォーキングは爽やかでした!

スーパームーン綺麗でしたね! 外出自粛になって、元々運動不足な人ですが更に運動不足になっています。リ

記事を読む

34回目の父の命日に思った事

今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう

記事を読む

【DCappella(ディカペラ)】聴いてきました!!すごい!

2018年に新しくオーディションによってメンバーが選ばれ結成されたディズニー公式の7人のアカペラグル

記事を読む

映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】

先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。  (adsbygoogle = window

記事を読む

【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!

以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか

記事を読む

【ルーツ】1覚書として、調べた事聞いた事を少しづつ書いておく事にしました

私は親に言われたからでもなく、子供の頃から何故か自分の生まれた家の姓を残したいと思っていました。女2

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑