*

【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!

公開日: : 最終更新日:2018/01/21 くらし ,

180121scoa42

 

関東地方でも雪の予報が出ていますが、スコップの用意はされていますか?

一年に一度降るか降らないかという程度でも、雪が降ったら雪かきしなくてはいけないお家も多いと思います。

関東の雪は水を含んで重いので、プラスチックの雪かきスコップではぐらついてやりにくいし、ちりとりなどを代用するとすぐに壊れてしまいます。

我が家は東北在住だった事もあり先の平らなスコップを使っています。おすすめはプラスチックではなくアルミ製です。

秋田に住んでいた時には雪が軽いのでプラスチックでも使えたのですが、やはりしっかりした金属のスコップの方が使いやすいし壊れ難かったです。凍った部分などもあるので金属の方が良いわけです。

180121scoa41

関東ではプラスチックでは雪が重くて持ち上げる時ぐらぐらしてとても使いにくく、すぐに壊れてしまいました。

雪かきのためにこれからスコップを買おうと思っている方は、ぜひアルミ製のスコップを買ってください。以前はホームセンターでもあまり見かけなかったので、我が家は東北に行った時に買ってきましたが、最近はホームセンターでも見かけるようになりました。とは言え置いていない店も・・・。

降ってしまってからでは間に合わないので、気のついた時に買っておく事をおすすめします。

関連記事

私にとってはハードな4日間のスタートです!

PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。そして7日木曜

記事を読む

プランター家庭菜園の今年の成果は・・・

 我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き

記事を読む

【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!

ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方

今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ

記事を読む

【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!

現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか

記事を読む

栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました

ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ

記事を読む

すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!

 12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、

記事を読む

鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い

今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし

記事を読む

【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた

宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見か

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑