【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!
関東地方でも雪の予報が出ていますが、スコップの用意はされていますか?
一年に一度降るか降らないかという程度でも、雪が降ったら雪かきしなくてはいけないお家も多いと思います。
関東の雪は水を含んで重いので、プラスチックの雪かきスコップではぐらついてやりにくいし、ちりとりなどを代用するとすぐに壊れてしまいます。
我が家は東北在住だった事もあり先の平らなスコップを使っています。おすすめはプラスチックではなくアルミ製です。
秋田に住んでいた時には雪が軽いのでプラスチックでも使えたのですが、やはりしっかりした金属のスコップの方が使いやすいし壊れ難かったです。凍った部分などもあるので金属の方が良いわけです。
関東ではプラスチックでは雪が重くて持ち上げる時ぐらぐらしてとても使いにくく、すぐに壊れてしまいました。
雪かきのためにこれからスコップを買おうと思っている方は、ぜひアルミ製のスコップを買ってください。以前はホームセンターでもあまり見かけなかったので、我が家は東北に行った時に買ってきましたが、最近はホームセンターでも見かけるようになりました。とは言え置いていない店も・・・。
降ってしまってからでは間に合わないので、気のついた時に買っておく事をおすすめします。
関連記事
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!
横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!
家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方
ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。
-
-
【鎌倉石】も年季が入ってきました!墓地の維持はホント大変!
今週日曜に99歳で亡くなった祖父の13回忌があります。なので、小春日和になった今日はお墓掃除に行って
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体工事
お風呂場のタイルが下がってしまった事で、リフォームする事になりました。築30年の我が家、近年は毎年ど
-
-
【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました
今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のよう
-
-
【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!
ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む


