【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。
外側からだと普通のサツマイモと違いはありませんが、切るととても濃い紫色です。
色が濃いのであくの汁も目立ちます。
とりあえずリンゴと一緒に煮てみました。
すっごい色になりましたが、甘みは結構あります。
ほくほく系のお芋で、お菓子材料としても使いやすそうです。
きんとんの様な餡にするのも向いているお芋ですね。色がほとんど変わらないのもいいです。
というわけで凝ったお菓子が出来そうでしたが・・・
簡単にお芋ご飯を炊いてみる事にしました。
味付けはお酒と塩のみ。色味に水煮大豆も入れてみました。
炊きあがったご飯は青みを帯びたみごとな紫ご飯!
実物はもっと鮮やかで綺麗な見た目です。これはなかなか使いやすいお芋だと思いました。
お店で紫芋を見かけたらぜひ使ってみて下さい。
関連記事
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった
先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の
-
-
【5月の庭】今年はクレマチスとバラの新顔が綺麗です!
バラとクレマチスが咲いて、庭が華やかな季節になりました。今年一番目を引くのが、この藤色のクレマチス。
-
-
【雨どい】梅雨に向けてつなぎ目の応急処置をしました!
数か月前たまたま屋根からの雨どいのつなぎ目に隙間がある事を発見しました。他の場所と比べてみると、どう
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!
30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。
-
-
【お葬式】親戚の葬儀に参列して自分のお葬式を考える時間になりました
先週、夫の親戚で不幸があり、今週に入って葬儀に参列してきました。最近はほとんどといってよい位、自宅で
-
-
【機種変更】iphone7からiphone12に機種変更しました!
約5年使ったiphone7の怪しい動きが加速したので、機種変更する事にしました。半年前あたりから、時
-
-
【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました
毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年
- PREV
- ボイトレと打ち合わせと自主練習をしました
- NEXT
- 【趣味】人生を楽しむ手段として必要なもの!