【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我が家は皆、顔が少し大きめなので、とにかく一日着けていても耳が痛くならないが選択肢の必須になっています。
そんな我が家で一番人気があるのはユニ・チャーム【超立体】鼻ワイヤー付きです。これは鼻部分が三角にカットされた形になっていて見た目的には初めの頃はちょっと抵抗がありましたが、使ってみるとしっかり密着しているのに息苦しく無く、なにより耳に掛ける部分がとても柔らかく痛くありません。
アトピーで耳の付け根が切れやすい息子があれこれ試して痛くないのはこれだけ!と一番の愛用者です。そして、外した時自然に半分に折りたたまれた形になるので、テーブルなどに置いたりしやすい事も利点の一つです。
口元の形も立体で浮き上がっているので、口に触れず爽やかな使い心地です。とにかく耳が痛くならないというところでは、これが一番です。
しっかりしたフィルター機能で防御力が高いマスクではLEC【KN95】が気に入っています。しっかり5層構造で密着しているのに、口元に余裕があるので見た目ほど苦しくありません(見た目がスッキリとして人気のダイヤ型マスクより苦しくありません)。人混みに出かける時に使っています。全体的に大きめなので顔が大きい人向きです。半分にたたまれるところもちょっと外した時に便利です。LEC公式サイト KN95マスク
形が普通の不織布マスクで耳が痛くなりにくくおすすめなのは、アイリスオオヤマ【ナノエアーマスク】です。
これは側面にカットが入っている事で頬部分が密着しやすくなっている事と、中央にもワイヤーが入っているので口元に少し余裕があります。余裕という部分では上の2つに比べるとやはり少し落ちますが、何も付いていないマスクとははっきり違い楽です。少し顔が大きめなもう一人の家族があれこれ試した結果、耳が痛く無く息もしやすいとこれを愛用しています。仕事上で見た目がごく普通の不織布マスクが良いというところが選択肢の一つのようです。
関連記事
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!
娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま
-
-
【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。
洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分
-
-
【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!
サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました
我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす
-
-
赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!
太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました
毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前
-
-
【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)
血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら