【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我が家は皆、顔が少し大きめなので、とにかく一日着けていても耳が痛くならないが選択肢の必須になっています。
そんな我が家で一番人気があるのはユニ・チャーム【超立体】鼻ワイヤー付きです。これは鼻部分が三角にカットされた形になっていて見た目的には初めの頃はちょっと抵抗がありましたが、使ってみるとしっかり密着しているのに息苦しく無く、なにより耳に掛ける部分がとても柔らかく痛くありません。
アトピーで耳の付け根が切れやすい息子があれこれ試して痛くないのはこれだけ!と一番の愛用者です。そして、外した時自然に半分に折りたたまれた形になるので、テーブルなどに置いたりしやすい事も利点の一つです。
口元の形も立体で浮き上がっているので、口に触れず爽やかな使い心地です。とにかく耳が痛くならないというところでは、これが一番です。
しっかりしたフィルター機能で防御力が高いマスクではLEC【KN95】が気に入っています。しっかり5層構造で密着しているのに、口元に余裕があるので見た目ほど苦しくありません(見た目がスッキリとして人気のダイヤ型マスクより苦しくありません)。人混みに出かける時に使っています。全体的に大きめなので顔が大きい人向きです。半分にたたまれるところもちょっと外した時に便利です。LEC公式サイト KN95マスク
形が普通の不織布マスクで耳が痛くなりにくくおすすめなのは、アイリスオオヤマ【ナノエアーマスク】です。
これは側面にカットが入っている事で頬部分が密着しやすくなっている事と、中央にもワイヤーが入っているので口元に少し余裕があります。余裕という部分では上の2つに比べるとやはり少し落ちますが、何も付いていないマスクとははっきり違い楽です。少し顔が大きめなもう一人の家族があれこれ試した結果、耳が痛く無く息もしやすいとこれを愛用しています。仕事上で見た目がごく普通の不織布マスクが良いというところが選択肢の一つのようです。
関連記事
-
-
【デジミミ2】補聴器買ってみた!耳の形によって合う人と合わない人がいる
母の聴こえはずっと前から悪く、特に左は本人曰く、子供の頃からだそうです。そうは言っても20年前にはこ
-
-
アラビア社の【ルスカ】はクリスマス会にぴったりアイテム!
今年も恒例のクリスマスプレゼントを贈呈する会をしました!信者ではないので、雰囲気を楽しむだけという日
-
-
重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!
スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!
【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って
-
-
今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!
今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付
-
-
【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!
コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も
-
-
かかりつけの病院が閉院する事になり・・・
母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ
-
-
長野【古民家生活】のお土産は朝採れアスパラ軟らかくて濃厚で美味しい!
夫の職場の知人のFさんは職場山歩きの会の会長で、普段から夫はあちこちの山歩きをご一緒しています。
-
-
【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!
この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達


