【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね
外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。
外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで掛かっていました。
雨が降るかもしれないという天気予報だったので、とにかく外壁だけは塗っておきたいと頑張ったそうです。
私的には思ったより早かったので途中の新旧の塗装部分を写したかったのですが写せませんでした。
そして、【色見本あるある】ですが、
やはり、色見本より見た目は明るい感じです。
写真に写した方が暗いい色に見えます。
残り時間で破風の2度目塗装がされ、すっかり綺麗になりました。
破風や軒天が塗られ、外壁も塗られたので、かなり出来上がりに近い状態ですが、
まだ屋根の塗装はされていません。
上の二枚の写真でも、かなり色味が違って写っています。
足場カバーの青い色も掛かっていますし、実際は下側の写真に近い色な感じですね。
職人の方曰く、経年で少し薄くもなるので、前の色より2段階くらい濃い色にしておくと良いという事だったので、
以前より濃い色にしたつもりなので、ある意味ちょうどその位(2段階)に濃い色になっていました。
次の作業は屋根の1度目と外壁の2度目の予定ですが、
また雨になりそうな気配なので工期が2日延び、日曜が入る事もあり足場撤去は来週になりました。
関連記事
-
-
【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!
【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。めまいで耳鼻科、
-
-
【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)
旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家
-
-
【もってのほか】秋の味覚!癖が無くて食べやすい食用菊です!
家庭菜園のお仲間から食用菊をいただき、さっそく調理しました。秋田や宮城に住んでいた頃はこの季節に菊
-
-
【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて
母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものですね。仏教では七日ごとに審判を受
-
-
【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!
家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数
-
-
【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!
新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使
-
-
【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!
昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ストーブだけですごしていました。
-
-
【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!
肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】
-
-
【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!
我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現
-
-
【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!
我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ


