【扇風機】KOIZUMI リビング扇風機KLF-3591 ちょっと大きめですが静かです!
5年ほど使ったお手軽値段の扇風機が壊れたので、新しい扇風機を買いました。
直前に使っていたのは量販店で3000円代の安い扇風機でした。スイッチと外枠が壊れたので買い替える事にしました。
新しい扇風機は息子が職場で空気の循環用に使っているのと同じ機種です。
風が優しい、音が静か、真上にも向けられる。というのが選択の理由。
実際はヨドバシに行ったのですが、持ち帰れる在庫がその場になかったという事で、すぐにその場でネット注文し翌日に届きました。
配送された箱はすこし大きめ。
開けてみるとかなりしっかりした造りなのがわかります。
組み立てるとこんな感じ。今までのと比べるとかなり大きめです。
とは言え、足元はほとんど同じ大きさで、高さとファンの部分が大きいです。
なるほど真上に向けられるって面白い。
直接 風が体に当たらないで動かせるわけです。
実際のところ、ダイソンの扇風機に興味もありましたが、ダイソンだと3万円は下らないお値段。小さい子供がいるわけでもないしと普通の扇風機にしました。
それでも、今回はちょっと良いのにしてみようという訳でこれになったのですが、確かに静かです。風の強さも24段階。
温度センサーも付いていておまかせというモードもあります。
もちろんタイマーも付いています。
大きい分安定させるためか、ちょっと重いかも。あまりあちこち移動する事は考えていない造りに感じます。
椅子に座って生活する場で丁度良い高さで、静かです。口コミに、音がうるさいと書いている人もいましたが、私には以前の扇風機より断然静かだと感じました。
風を強くするとかなり遠くまで風が届いていました。
冬には石油ストーブの補助に扇風機を回す事もあるので、我が家では一年中置かれている扇風機。これは造りもしっかりしているので持ってくれることを期待しています。
そしてお値段はヨドバシのネットで送料込み11800円でした。
たまたま店頭ですぐに欲しかったのもあってヨドバシに注文したのですが、家に帰ってから調べたらamazonで7980円でした。初めからこちらで買っても良かったですね・・・。
関連記事
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
今年が良い年になることを願っているのですが
2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
-
-
合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!
オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって
-
-
【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!
少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、
-
-
【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来
『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
前の林が開発される事になって思う事・・・
30年慣れ親しんだこの眺めも無くなる事になりました。バブルの絶頂期、駅から遠いけどこの景色が気に
-
-
ここ数日やってた事・・・
ここ数日はさすがの歳の瀬の用事が続いてブログが書けませんでした。年賀状の印刷。クリスマスプレゼントの
-
-
【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!
10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は