*

お坊さんから聞いた話

公開日: : くらし ,

1509houzi02

先日の三十三回忌の法事で知った事。

普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています。せいぜいやっている事といえば、毎朝仏壇に手を合わせている事くらい。
趣味の合唱では天国に行きたい、罪をざんげし許しを請う人間の神への祈りなんてのを歌っている節操の無さ・・・。
それでも、死んだらこのご先祖様のいる墓地に入るのでしょうから基本は仏教。

三十三回忌の法事での法話の中で 『この法要をされている方は天国ではなく西方極楽浄土できっと仏様になられています』と言われました。『天国に行くのは間違いで 西方極楽浄土に行くんです』という 最近の間違った認識を正す法話でもありました。

なるほど私は天国じゃなくて極楽浄土を目指すんだと 今更ながら認識したわけです。

 

150905houzi01

 

浄土宗のお寺なので 西方極楽浄土なんだそうです。六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)の中にいる人たちは皆苦しみの中に生きている、色々な欲望や良くない事を知らず知らず行っているその苦しみの種類が違うって事らしい。そして、その中を輪廻転生する。

どこに生き返っても苦しみからは逃れられない、だから『南無阿弥陀仏』と唱えて浄土に行こう! どっかで聞いた・・・死ぬ前に『アベマリア』と唱えると天国に行けるって話に似てる。

 

仏教での輪廻してもあらゆる苦しみからも逃れられない、だからその苦しみから救われたい心。人間してると悪い事がいっぱい、無意識のうちに悪いことだらけ?なんだか生きてる事は悪いことと突きつけられた感じがしました・・・。いわゆる性悪説なんですね。

孟子と荀子の性善説と性悪説ってのもありましたね。

ちょっと違うけど「相手に良いと思う行いをしてあげよう」と「相手が嫌がる事はしないようにしよう」っていう私は私の平和主義で頑張ります!

すみません、本当に私は無宗教なんですね・・・。

とにかく、浄土宗の我が家のお墓に入るなら私は死んだら天国じゃなくて『極楽浄土』に行くって言わないといけない事を勉強しました。

 

関連記事

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント

先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

【トイレの水が止まらない】長年の懸案事項が解消しました!【クラシアン】

 数年前から気が付くと『トイレの水が流れっぱなしになってる!!』という状況でした。忘れた頃

記事を読む

ダイエット4週間目の結果

チョコです! 人生の中で最大値を記録してしまった4週間前・・・。 4ヶ月前にノロウイルスにかかり減

記事を読む

懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!

今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。

記事を読む

【インフルエンザ予防接種】接種してきました!

 横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑