*

お坊さんから聞いた話

公開日: : くらし ,

1509houzi02

先日の三十三回忌の法事で知った事。

普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています。せいぜいやっている事といえば、毎朝仏壇に手を合わせている事くらい。
趣味の合唱では天国に行きたい、罪をざんげし許しを請う人間の神への祈りなんてのを歌っている節操の無さ・・・。
それでも、死んだらこのご先祖様のいる墓地に入るのでしょうから基本は仏教。

三十三回忌の法事での法話の中で 『この法要をされている方は天国ではなく西方極楽浄土できっと仏様になられています』と言われました。『天国に行くのは間違いで 西方極楽浄土に行くんです』という 最近の間違った認識を正す法話でもありました。

なるほど私は天国じゃなくて極楽浄土を目指すんだと 今更ながら認識したわけです。

 

150905houzi01

 

浄土宗のお寺なので 西方極楽浄土なんだそうです。六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)の中にいる人たちは皆苦しみの中に生きている、色々な欲望や良くない事を知らず知らず行っているその苦しみの種類が違うって事らしい。そして、その中を輪廻転生する。

どこに生き返っても苦しみからは逃れられない、だから『南無阿弥陀仏』と唱えて浄土に行こう! どっかで聞いた・・・死ぬ前に『アベマリア』と唱えると天国に行けるって話に似てる。

 

仏教での輪廻してもあらゆる苦しみからも逃れられない、だからその苦しみから救われたい心。人間してると悪い事がいっぱい、無意識のうちに悪いことだらけ?なんだか生きてる事は悪いことと突きつけられた感じがしました・・・。いわゆる性悪説なんですね。

孟子と荀子の性善説と性悪説ってのもありましたね。

ちょっと違うけど「相手に良いと思う行いをしてあげよう」と「相手が嫌がる事はしないようにしよう」っていう私は私の平和主義で頑張ります!

すみません、本当に私は無宗教なんですね・・・。

とにかく、浄土宗の我が家のお墓に入るなら私は死んだら天国じゃなくて『極楽浄土』に行くって言わないといけない事を勉強しました。

 

関連記事

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!

横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】1日目、工事前の準備と足場組立

やっと決まった屋根の補修と外壁の塗装工事。台風が来る前にという事でこのクソ暑いタイミングとなりまし

記事を読む

【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!

10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】11日目 塗装工事終了し足場は台風対策してもらいました

工事作業実質11.5日目、屋根と外壁の塗装工事は終わりました。今日は残っていた玄関上の屋根塗装の3回

記事を読む

春の外回り仕事1【雨どい掃除】ホースのジェット噴射がいい仕事してくれます

 家の南側が林なので、見晴らしは良いのですが悪い事もあります。半端ない量の落ち葉が家の周り中溜まりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑