【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・
今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。
日本三大鍾乳洞にもなっていて観光スポットでもあるのですが、そこが今回の台風の影響で水没したという写真が出ていました。
水害写真は河北新報さんから
以前転勤で岩手にいたとき何度か行った事のある、お気に入りの場所です。
老人施設の報道時、龍泉洞はきっと水が溢れているだろうと思っていました。それくらい水量の多い洞窟です。
中はこんな感じ
出典http://pawasupo.net/517
春に行くと洞内を流れる水音が本当にゴウゴウと聴こえてきます。狭い岩のすき間の断層の間にゴウゴウと流れる水。その横を歩いて奥にいくと水深が100mもある地底湖が未公開を含めいくつもあります。
水量の多さで迫力があって見応えがあります。
秋は少し水量が減りますが、龍泉洞から北、久慈方面に向けての秋の景色は素晴らしいです。
まだ未探検な部分の多い龍泉洞よりさらに大きい大鍾乳洞の安家洞(今回孤立地域になった安家地域)や久慈に向う山道は本当に山奥の風情です。
そんな山のせまった地形で、龍泉洞も大量の水を保ちきれずにあんな姿に。
今頃は水もだいぶ引いているでしょうが、内部の施設に影響があったのではと思います。
公式サイトも、今は調整中になっていました。
2011年の地震でも被害があったそうですが、自然の歴史が作った造形の凄さも、自然がまた変えて行くという事なんでしょう。
たまたま、人間がそこで生活しているだけと感じてしまうような現象にどうやって共存させてもらうか、考えさせられてしまった今回の台風の災害でした。
被害に会われた方にお見舞いいたします。
龍泉洞の水も早く復旧してくださいね!
関連記事
-
-
【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!
我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜
-
-
ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です
来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1
-
-
新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ
お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月
-
-
【サクランボ】の季節で毎年楽しみな物が届いて思う事
山形の義姉の家からサクランボが届きました。義姉の家は元農家。今は主に農業は副業です。という事で、毎年
-
-
横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!
横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!
加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!
友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ


