私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。
借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、私は日向の外仕事は苦手なので、基本ノータッチにしています。
というわけで、夏野菜の最盛期になってルンルンの夫は状況を見せたくて(笑)私のカメラを持って行き現況を撮影してきます。
4日前の畑
カボチャ(なんだかとても調子が良いのだそうです)
スイカ(夫の大好物)
私は食べる事に追われているというのが現状(汗)。
今日はどうやって食べよう・・・、どう料理しよう・・・、と頭を悩ませるわけです。
ご近所にもらってもらっても、きれいな出来以外の作品が沢山冷蔵庫にストックされてしまったり・・・。
先日のように、上手く出来るはずだった、キュウリの漬物は失敗するし(泣)
夫は知人友人に会う度、楽しそうに収穫野菜を持って行きます。
最近は暑くなって、その畑を紹介してくれた共同利用者の方が来る事が減っている様子。なので、意見の衝突も少ないようで、機嫌が悪くなる事が減ってきて助かっています。
まぁ、話を聞くと必要な事、私も言いたい!なんて事を言われているようですが・・・。
そんな、夫の夏の楽しみ、スイカ! の今日は初収穫。
受粉して35日という事で収穫してきました。
ハクビシンやタヌキ、リスやカラスなど、横取りされ無いようあれこれ対処したようです。
努力の結晶はどんな出来栄えか?!
入刀は明日かな?
関連記事
-
-
【インフルエンザ予防接種】接種してきました!
横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【NHKガッテン】触れ合う行動は心を癒す力がある!
以前から実践していて、薄っすら効果があるのではと思っていた事。それが今回のテレビ【ガッテン】でしっか
-
-
【トイレの水が止まらない】長年の懸案事項が解消しました!【クラシアン】
数年前から気が付くと『トイレの水が流れっぱなしになってる!!』という状況でした。忘れた頃
-
-
【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ
お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ
-
-
感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・
新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
2023年 今年もよろしくお願いします!
令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30