*

私はノータッチな家庭菜園の話

公開日: : くらし, 園芸, 雑感

170712kyua09

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園

借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、私は日向の外仕事は苦手なので、基本ノータッチにしています。

というわけで、夏野菜の最盛期になってルンルンの夫は状況を見せたくて(笑)私のカメラを持って行き現況を撮影してきます。

4日前の畑

170716hata02

カボチャ(なんだかとても調子が良いのだそうです)

170716hata01

スイカ(夫の大好物)

170716hata03

 

 

私は食べる事に追われているというのが現状(汗)。

今日はどうやって食べよう・・・、どう料理しよう・・・、と頭を悩ませるわけです。

ご近所にもらってもらっても、きれいな出来以外の作品が沢山冷蔵庫にストックされてしまったり・・・。

先日のように、上手く出来るはずだった、キュウリの漬物は失敗するし(泣)

夫は知人友人に会う度、楽しそうに収穫野菜を持って行きます。

最近は暑くなって、その畑を紹介してくれた共同利用者の方が来る事が減っている様子。なので、意見の衝突も少ないようで、機嫌が悪くなる事が減ってきて助かっています。

まぁ、話を聞くと必要な事、私も言いたい!なんて事を言われているようですが・・・。

そんな、夫の夏の楽しみ、スイカ! の今日は初収穫。

170716hata06

 

受粉して35日という事で収穫してきました。

ハクビシンタヌキリスカラスなど、横取りされ無いようあれこれ対処したようです。

努力の結晶はどんな出来栄えか?!

入刀は明日かな?

 

 

関連記事

母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!

母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!

テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で

記事を読む

布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!

良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の

記事を読む

【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!

10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの

記事を読む

【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!

また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで

記事を読む

プランター家庭菜園の今年の成果は・・・

 我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!

キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ

記事を読む

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑