【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!
ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてくれますが・・・。
菜の花って広い所にワァーっとあるのは綺麗と感じるのですが、花壇やプランターというような、狭いスペースにはちょっと向きません。
でも、菜の花を見ると菜の花畑が見えるのか、毎年種を蒔いてくれます。
今年は、食べてみよう!
と方針をちょっと反らしてみました。
2月中旬に入ってあまり大きくならないうちから真ん中の茎だけを下葉を何枚か残して摘心する要領で収穫しました。
茹でておひたしで食べたのですが、これが美味!
菜の花独特のえぐ味も無く、あの香りが良いという人にはもの足らない位食べやすいのです。
2週間後には脇芽が伸びて、また収穫。
その後は毎週、1週間に一度のペースで収穫できて今回が4回目!
ここに来て、花が咲きだしたのでそろそろ終わりかなとも思いますが、それでもまだ収穫できそう!
花を観る為に植えっぱなしにしておくと、巨大な姿になってしまうのですが、摘心しているので、姿もコンパクトです。
来年からもこの方法が良いと確信しました!
種も最後の花を残しておけば収穫できます。
ただ昨年の種をパラパラと蒔いただけです。
ちなみにアブラナ科の野菜にはイソチオシアネートという物質が含まれていて、ガン細胞の増殖抑制効果があるそうです。(今朝のテレビでやっていました)
家庭菜園初心者向きな野菜!
菜の花が苦手な娘も、これならぜんぜん大丈夫と食べていました。
お試しを!
関連記事
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!
我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として
-
-
【家庭菜園】新しい畑を借りる事になりました!
昨年から本格化した夫の【家庭菜園】。たまたま極ご近所で空いている畑があったので、そこで楽しんでいまし
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!
先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒
-
-
【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!
この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下
-
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした
-
-
プランター家庭菜園の今年の成果は・・・
我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き