【2018年賀状】投函日と配達日調べてみました
今年も年賀状の投函日と配達日調べてみました。
ここ数年は配達のスピードが上がった事もあって、以前のように25日までに投函しないと元旦に届かないという事は無いようです。その年の曜日も多少影響して配達日が変わっているようにも感じています。
今回は28日までなら元旦に配達されていると予想して、29日、30日午後、元旦に投函してみました。
近いポストに投函したので遠かったらどうだったかはわからないのですが、同じ郵便局管内なら29日に投函しても元旦に配達されているように思います。
そして30日分は投函時間が最終集配に間に合わなかったようなので、31日朝の集配という事で、3日に配達されました。
元旦に配達があった後、2日はお休みで3日の配達だったので、元旦に投函したハガキは年末と同じ3日に配達されました。
28日、29日、30日と投函してみたいと思っているのですが、たしか昨年もそう思っていながらも、忙しくて投函しそびれずれてしまったので、来年こそはやってみたいと思っています。
書き損じのハガキに修正ペンを塗りたくった年賀はがきが今年は2枚同時にあって、郵便屋さんも気が付いたかもしれませんね・・・。
関連記事
-
-
【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です
母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ
-
-
【90歳】元気に誕生日を迎えられました!
今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食
-
-
【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!
明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと
-
-
【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!
今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!
月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。3日目木部大工工事まずは浴室入
-
-
メガネが壊れて【Zoff】で作ってきました!
メガネ無しではほとんどなにも出来ないくらいすすんでしまった老眼・・・。先日練習に行った日に楽譜用では
-
-
車の買い替えで悩んでいます・・・
2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが
-
-
日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!
12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同
-
-
【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!
コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も