栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました
ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。
ウコッケイの卵って小さいんですね。
左のは普通の鶏の卵小さい方です。それよりずっと小さい!
まずは割ってみました。見た目はただ小さいだけですが割った感じはサラッとしています。下の写真では左がウコッケイ。
まずは生卵で卵掛けご飯!
始めにいつもの卵から食べて 次はウコッケイ。
?ほとんど違いは無い?
もう少しはっきりした違いがあると思っていました。
でも全く同じという訳ではありません。ウコッケイの方がやはり食べてもサラッとしています。鶏卵のべたっとした感じがないです。味はうまみが少し多いかなという感じです。
目玉焼きもやってみました
なんだか小さくてかわいいですよね。
食べた感じは白身が少し硬い感じがしました。鶏卵のぷるっとした感じとはちがいますが黙って出されたらほとんどわからない程度です。
味もあまり違いを感じなかったです。
オムレツも作ってみました
混ぜ方もいつもと同じ感じにして、食べた感じは鶏卵のようなふわっとした感じではありませんでした。サラッとしている部分が、加熱したときにこの感じにつながるんだと思います。
ウコッケイが貴重なのは 栄養価が高いのに卵を産む回数が少ない事、中国では特に珍重されているって事でしょうか。
栄養価
ちょっとあちこちのサイトに見に行きました。通常の鶏卵に比べてカロリーは半量。でもレシチンや鉄分、ビタミンAやBが多くビタミンEは30倍?! ホント?。鶏卵には含まれていないDHAやリノール酸などの不飽和脂肪酸が含まれている。
と! ここでホントにそんなに違うのか疑問に思い
食品成分表2015で調べてみました
すべて100gで鶏卵と比べてみました。
ウコッケイ | 鶏卵 | |
カロリー | 176kcal | 151kcal |
鉄 | 2.2mg | 1.8mg |
ビタミンA | 160µg | 150µg |
ビタミンB1 | 0.10mg | 0.06mg |
ビタミンE | 1.3mg | 1.0mg |
ん~・・・ 確かに少しは栄養価高いです。不飽和脂肪酸も多め。でもそんなに大げさに栄養価が高いわけではなくて、値段的な事を考えると・・・、貴重な卵なんだと楽しんで食べればいいのかな。
それにしてもあちこち、違って書いてあったのには驚きました。
ちなみに、そうやって比べたら、うずらの卵がスゴイです!
鉄 3.1 ビタミンA 350 他もこんな感じ
そんな事とは知らないで、でも珍重されている ウコッケイの姿!
こんなにかわいいんですね!
ペットにしたくなる かわいさですよね。
関連記事
-
-
8名アカペラから400名のカルミナまでダイヤモンドコンサートは華やかに行われました
2年前から準備が始まっていた先生の還暦祝賀の演奏会、ダイヤモンドコンサートが、華やかに行われました。
-
-
【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!
吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好
-
-
ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!
チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
我が家の黄葉が最高な時!
ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ
-
-
【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!
5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!
コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ