【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色というイメージ画を刺しています。昨年、一昨年と旅行した イギリスやフランスの田舎の景色がイメージだったんだと行ってみて確信したくらいです。
刺繍のベースはサテンステッチ
空や雲、家の屋根など大きな面をサテンステッチで。草地など流れを出したい所はチェーンステッチ。お花畑はレゼーデージー。お花の種類によってフレンチナッツの変形など。
下の作品はお花はほとんどフレンチナッツです。
こんな景色があったらステキと想像して作り始めて40年。初期の作品もまだ飾られています。
今思うと初めの作品のイメージは『赤毛のアン』や『アンの青春』に出てきた景色でした。その後は時折写真などで見かける丘の連なった景色をイメージしたり。童話の世界をイメージしたりしてつくりました。
下の作品は、イングリッシュガーデンをイメージした作品です。ほんとうにこんな景色がありました。
作り出すとき、下絵を直接布に描くので、丘などを刺した上にくる木の枝など、イメージが無くならないうちに刺さないと忘れてしまったり・・・。結果、あまり大きな作品は作りませんでした。刺繍枠の制約もあるし。
後になってからは、額縁の枠に直接布をセットして刺す方法にしましたが、これも、長い時間が掛かると額縁そのものが痛んでしまうので、やはりある程度まとまった期間で仕上げるようにしています。
と、言いながら、ここ何年も途中で止まっている作品(ページ頭)があって、どうにか仕上げたいと始めては中断の繰り返しです。そんな事をしているうちに〇眼もひどくなって、空の刺し目、オックスフォード(細)の布目に2段の針目というのが見え難くなってしまいました。これ以上、目が悪くならないうちに(充分悪くなっているのですが)どうにか完成させたいです・・・。
関連記事
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事
浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【愛ちゃん結び】リオ・オリンピックで活躍する愛ちゃんの足元に注目してみた
リオ・オリンピック卓球女子シングルス4回戦で、福原愛選手は北朝鮮のリ・ミョンスン選手にストレートで勝
-
-
【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ
お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ
-
-
【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!
サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ
-
-
夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法
梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事5日目 内装・洗面台設置で完成しました!
月曜の解体から始まった【浴室・洗面リフォーム】5日目最終日になりました。工事日程では木部造作工事に
-
-
【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!
加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄
-
-
夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました
夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。
-
-
【耳当て】100均の毛糸1個で作ってみました!簡単ですよ!(作り方)
100均の毛糸1個で耳当て作ってみました。最近は100均などで安い耳当てをあまり見なくなりました。い


