【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色というイメージ画を刺しています。昨年、一昨年と旅行した イギリスやフランスの田舎の景色がイメージだったんだと行ってみて確信したくらいです。
刺繍のベースはサテンステッチ
空や雲、家の屋根など大きな面をサテンステッチで。草地など流れを出したい所はチェーンステッチ。お花畑はレゼーデージー。お花の種類によってフレンチナッツの変形など。
下の作品はお花はほとんどフレンチナッツです。
こんな景色があったらステキと想像して作り始めて40年。初期の作品もまだ飾られています。
今思うと初めの作品のイメージは『赤毛のアン』や『アンの青春』に出てきた景色でした。その後は時折写真などで見かける丘の連なった景色をイメージしたり。童話の世界をイメージしたりしてつくりました。
下の作品は、イングリッシュガーデンをイメージした作品です。ほんとうにこんな景色がありました。
作り出すとき、下絵を直接布に描くので、丘などを刺した上にくる木の枝など、イメージが無くならないうちに刺さないと忘れてしまったり・・・。結果、あまり大きな作品は作りませんでした。刺繍枠の制約もあるし。
後になってからは、額縁の枠に直接布をセットして刺す方法にしましたが、これも、長い時間が掛かると額縁そのものが痛んでしまうので、やはりある程度まとまった期間で仕上げるようにしています。
と、言いながら、ここ何年も途中で止まっている作品(ページ頭)があって、どうにか仕上げたいと始めては中断の繰り返しです。そんな事をしているうちに〇眼もひどくなって、空の刺し目、オックスフォード(細)の布目に2段の針目というのが見え難くなってしまいました。これ以上、目が悪くならないうちに(充分悪くなっているのですが)どうにか完成させたいです・・・。
関連記事
-
-
【横浜市コロナワクチン接種3回目】接種券が来たので早速予約しました!
私は1回目を6月6日、2回目を7月7日に大手町の自衛隊大規模接種会場で接種しました。市内の会場ではな
-
-
【TENT】BAG トートバッグを好みの色で注文してきました!
サーカステントのテント生地で作られた【TENT】のバッグに出会ったのは、昨年の母のプレゼントを探して
-
-
【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!
今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・
大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・
-
-
【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ
なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・
今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました
【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな