*

コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります

公開日: : 最終更新日:2020/08/14 くらし, 日記 ,

200813oboa17a

今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。

我が家のお寺で毎年7月下旬に行われるお施餓鬼は、新盆の檀家のみが参加となり、他の檀家はお塔婆のみをあげていただきました。

そして、我が家では8月のお盆にお坊様がいらっしゃる棚経も中止となりました。

なので、お盆のお迎えだけが夏の行事となりました。

7月の掃除で剪定してきた生垣は途中で雨が降りそうになり止めてしまった事もあって、ちょっと見た目が品素と感じました。やはり最後にもう少し形を整えなければいけなかったという感じです。全部切ってしまったら、外側に石塀を作らなくてはいけないので切ってしまうわけにもいかず、少し背も低くこぢんまりさせたいので、秋にもう一度剪定しないといけなそうです。

除草剤は効いているいるようで雑草はありませんでしたが、梅雨の長雨とその後の猛暑で土の面はひび割れていました。

200813oboa13a

お花を挙げて、お線香やお水を供えて、本家のご先祖様のお墓にもお参りし戻ってきました。

夫の実家では提灯に灯をともして家まで連れて帰りますが、我が家はそれはしません。家に着いたら玄関前でおがらを焚いてその火でロウソクの火を付けてお迎えします。灯はないけど着いてきてねという感じでしょうか。

仏壇にお団子をお供えしてお迎え完了。

その後、買い物に出たら、珍しく虹が出ていました。それも2段!

200813oboa23a

写真を撮った時には上の虹は薄くなって写りませんでしたが、久しぶりに虹を見る事ができました。

 

関連記事

桜を撮るって難しい!

ここ数年まともに桜を観る事はできていませんでした。特にお花見(宴会)が好きというわけでもな

記事を読む

【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!

外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ

記事を読む

私はノータッチな家庭菜園の話

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、

記事を読む

【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!

17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。今回は30

記事を読む

大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!

春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来

記事を読む

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

  キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契

記事を読む

【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた

宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見か

記事を読む

【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!

 携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯な

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!

12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました

記事を読む

【棚経】と【打ち合わせ】に合わせてお掃除しました!

 昨日は夏の我が家(私)の一大行事、棚経と、リフォームの打ち合わせがありました。【棚経】は

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    お盆の行事をちゃんとされているんですねえ。
    我が家は神道ということもあり、ただお墓参りをするだけです。

    私の実家のお仏壇は我が家にあり
    ホントはちゃんとしなきゃいけないのですが
    そちらはお迎えもせずに
    お供えをしたぐらいで何もしていません。

    仏教の正しいお盆の過ごし方が分かりました。
    反省して、今日はお仏壇を丁寧にお掃除してみます。
    ありがとうございました!

    • チョコ より:

      お盆の行事も地域や宗派その家庭によってやり方は違っているようです。
      母の実家(東京)の方ではお寺が遠い事もあって、家の前でおがらを焚いてお迎えし、16日には近くの川に馬や牛(きゅうり・なす)を流して送ったと言っています。お墓参りもしてなかったのかもしれません。

      棚経も本来は家にいらしたご先祖様の為にお坊様が家で供養してくださる行事なので、我が家にはお盆前5日頃いらっしゃるのは『ご先祖様がいらしてないけど、檀家が多いから仕方ないね』と祖父などは言っていました。
      そういう意味では夫の実家では、お墓に火のない提灯を持ってお迎えに行き、お墓で明りを付けて、家に戻りその火でお仏壇の明りを入れています。お盆中にはお寺のお坊様がいらしてお経も挙げてくださっていました。
      宗派も違いますが、家にご先祖様がいらっしゃるというのは変わらないようです。

      お盆は、【迎え団子に、送りそば】
      お彼岸は、【入りぼた餅に、明け団子、中の中日五目飯】

      と母に教わりましたが、これは母が母方の祖母から言われた事だと思います。
      なので、宗派的にも地域的にもなにが正しいなどという事は無く私は【おもてなし】しなさいという事だと思っています。
      ちなみに、今年のお団子は時間がなかったのでスーパーのみたらし団子でお迎えしました(汗)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【クリスマスオラトリオ】とにかく少しでも覚えよう!

今週のPMSには用事があり30分遅刻で参加しました。練習では

ヴィサン《人生百歳》歌い続けて人生を楽しく!

ヴィサン《人生百歳》で歌ってきました! 今年は年齢制限もなく

ヴィサンに向けての最終練習

14日のヴィサンに向けて、先生練習をしていただきました。臨時

【クリスマスオラトリオ】1回目で歌えるようになろう!

今週、PMS合唱団はチラシも配られて、オケ合わせまで残す練習

少人数はひとりが何人分も担う面白さ!

アンサンブル・ピノは11月14日。みなとみらい大ホールで行わ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑