*

コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります

公開日: : 最終更新日:2020/08/14 くらし, 日記 ,

200813oboa17a

今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。

我が家のお寺で毎年7月下旬に行われるお施餓鬼は、新盆の檀家のみが参加となり、他の檀家はお塔婆のみをあげていただきました。

そして、我が家では8月のお盆にお坊様がいらっしゃる棚経も中止となりました。

なので、お盆のお迎えだけが夏の行事となりました。

7月の掃除で剪定してきた生垣は途中で雨が降りそうになり止めてしまった事もあって、ちょっと見た目が品素と感じました。やはり最後にもう少し形を整えなければいけなかったという感じです。全部切ってしまったら、外側に石塀を作らなくてはいけないので切ってしまうわけにもいかず、少し背も低くこぢんまりさせたいので、秋にもう一度剪定しないといけなそうです。

除草剤は効いているいるようで雑草はありませんでしたが、梅雨の長雨とその後の猛暑で土の面はひび割れていました。

200813oboa13a

お花を挙げて、お線香やお水を供えて、本家のご先祖様のお墓にもお参りし戻ってきました。

夫の実家では提灯に灯をともして家まで連れて帰りますが、我が家はそれはしません。家に着いたら玄関前でおがらを焚いてその火でロウソクの火を付けてお迎えします。灯はないけど着いてきてねという感じでしょうか。

仏壇にお団子をお供えしてお迎え完了。

その後、買い物に出たら、珍しく虹が出ていました。それも2段!

200813oboa23a

写真を撮った時には上の虹は薄くなって写りませんでしたが、久しぶりに虹を見る事ができました。

 

関連記事

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます

記事を読む

【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて

 【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ

記事を読む

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める

記事を読む

【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!

コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も

記事を読む

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】に看取り入居した母。

記事を読む

【TENT】BAG トートバッグを好みの色で注文してきました! 

サーカステントのテント生地で作られた【TENT】のバッグに出会ったのは、昨年の母のプレゼントを探して

記事を読む

【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました

 最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをず

記事を読む

【お盆】雨のお盆”迎え団子”でお迎えしました!

今年のお盆は雨! ギラギラ照り付ける西日に悩まされる事はありませんでしたが、ちょっと寂しい雰囲気のお

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!

10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    お盆の行事をちゃんとされているんですねえ。
    我が家は神道ということもあり、ただお墓参りをするだけです。

    私の実家のお仏壇は我が家にあり
    ホントはちゃんとしなきゃいけないのですが
    そちらはお迎えもせずに
    お供えをしたぐらいで何もしていません。

    仏教の正しいお盆の過ごし方が分かりました。
    反省して、今日はお仏壇を丁寧にお掃除してみます。
    ありがとうございました!

    • チョコ より:

      お盆の行事も地域や宗派その家庭によってやり方は違っているようです。
      母の実家(東京)の方ではお寺が遠い事もあって、家の前でおがらを焚いてお迎えし、16日には近くの川に馬や牛(きゅうり・なす)を流して送ったと言っています。お墓参りもしてなかったのかもしれません。

      棚経も本来は家にいらしたご先祖様の為にお坊様が家で供養してくださる行事なので、我が家にはお盆前5日頃いらっしゃるのは『ご先祖様がいらしてないけど、檀家が多いから仕方ないね』と祖父などは言っていました。
      そういう意味では夫の実家では、お墓に火のない提灯を持ってお迎えに行き、お墓で明りを付けて、家に戻りその火でお仏壇の明りを入れています。お盆中にはお寺のお坊様がいらしてお経も挙げてくださっていました。
      宗派も違いますが、家にご先祖様がいらっしゃるというのは変わらないようです。

      お盆は、【迎え団子に、送りそば】
      お彼岸は、【入りぼた餅に、明け団子、中の中日五目飯】

      と母に教わりましたが、これは母が母方の祖母から言われた事だと思います。
      なので、宗派的にも地域的にもなにが正しいなどという事は無く私は【おもてなし】しなさいという事だと思っています。
      ちなみに、今年のお団子は時間がなかったのでスーパーのみたらし団子でお迎えしました(汗)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器

【あやしいパートナー】濡れ衣をきせられた新人弁護士と検事のラブコメ

2017年韓国【あやしいパートナー】Netflix全30話 

【ホン・チョンギ】王の肖像画にまつわるファンタジーロマンス

2021年韓国【ホン・チョンギ】Netflix  魔王にとり

【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!

家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑