【山蕗】できゃらぶきを皮つきと皮無しの2種類作ってみました!
畑の脇に生えている蕗(山ふき)を2種類のきゃらぶきにしてみました。
栽培されている蕗と違って茎も細く短いので、下処理はちょっと面倒ですが、季節を楽しむために年に一度は作っています。
まずはお鍋に入る長さという事で、約半分に切ってから塩で板摺し、茹でました。
葉の付いている方は細いので、根本の太い方から皮を剥きます。
細い所は面倒な事もあって、そのまま煮てみる事にしました。
皮が付いているので、油で少し炒めてから
醤油、砂糖、酒、だしの素を入れて水分が無くなるまで煮詰めました。
写真↑は少し盛り付けた後ですが、やはりかなり細くて全体量はすくなくなりました。
皮を剥いだ方は、きゃらぶきと普通の煮物の中間位の味付けにしてみました。
皮を剥いた方は普通に美味しく出来上がりました。
皮つきの方はきゃらぶきらしく、少ししょっぱめですが皮が付いていてもあまり気になりませんでした。
きゃらぶきにするなら皮つきでも大丈夫とわかりました。
関連記事
-
-
1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・
大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・
-
-
話題のパン屋さん【那須ペニーレイン】のパン!たくさんもらってどれから食べよう!
那須にある地元で有名なパン屋さん、【ペニーレイン】。実はオーナーと妹が知り合いという事で、買いに行っ
-
-
【鎌倉石】も年季が入ってきました!墓地の維持はホント大変!
今週日曜に99歳で亡くなった祖父の13回忌があります。なので、小春日和になった今日はお墓掃除に行って
-
-
【ローソン新パッケージ】ホントに分かり難くて間違えました!
ローソンが今年の春にプライベートブランドのパッケージデザインを変え、分かり難いとの巷の噂でしたが・・
-
-
ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)
築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。開かなくなる直前にドアを使
-
-
【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした
ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに
-
-
【家庭菜園】新しい畑を借りる事になりました!
昨年から本格化した夫の【家庭菜園】。たまたま極ご近所で空いている畑があったので、そこで楽しんでいまし
-
-
【コロナワクチン予防接種】モデルナ2回目 大手町でしてきました!熱と倦怠感でました!
先日、2回目の接種に大手町へ行ってきました。2回目なので、迷うこともなくすいすいと行くことが出来まし
-
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
-
【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!
ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン