*

昔の曲はリスペクトがいっぱい!

公開日: : 最終更新日:2023/04/15 コーラス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピノは先週に続いて今週も先生練習でした。6月の合唱祭に歌う曲が先週決まったのですが、演奏時間を計算すると、2分近く余ってしまうとわかり、前回歌った、マドリガーレからもう1曲追加する事になりました。

練習は新しい方のマドリガーレをご指導いただきました。歌詞のフレーズごとにテンポを変えてマドリガーレらしい雰囲気をつくる練習です。どこかで聴いた事のあるようなメロディーが出てきて、今では許されないリスペクトの精神が溢れています。良いメロディーは使っちゃいますよ~!て事なんですね。

テンポを変えて歌うと古い時代にタイムスリップしたような感覚になって楽しいです。これ、歌詞がイタリア語だから気取った感じに聞こえちゃいますが、日本語だったら、ちょっと皮肉っぽい歌詞で面白い曲です。

最後に全曲通して、もう一度時間を計ってみました。ん~~、これでもまだ1分近く余りそうなので、ゆっくり目に歌える曲はゆっくりにしていくという事で、最終決定して終了しました。

 

関連記事

【ハイドン四季】表現力を磨く!音を言葉を言うだけではない歌い方を練習しました

今週のPMSは12番(22番)からスタート。演奏会まであと2か月、単純な語尾の処理や強弱をふまえて曲

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!

 全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき

記事を読む

声だけで造る音楽の極み

おかあさんコーラスでは残念な結果となってしまいましたが、今週のピノは次なるステージに向けて

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

【おかあさんコーラス全国大会】ザ・パーティーに参加しました!

金沢で行われた今年の【おかあさんコーラス全国大会】 毎年全国大会2日間の真ん中で行われる、親睦イベ

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを

記事を読む

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいました。先週3番のキリエに入りまし

記事を読む

新型コロナウイルス感染拡大を予防の為、3月中2回の練習を中止するそうです!

今週は仕事の片付けがあり、事前練習も不十分だったので練習をお休みしました。音取りをしていく事がお約束

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑