新曲音取大会となりました(汗)
先週、合唱祭用に練習していた曲の時間を計ったところ3曲合わせてもかなり短いと判明していました。先生にお伝えしたところ、さっそく新しい曲を選んできてくださり、完全な新曲練習となりました。
聴いた事のある現代曲でしたが、歌った事はありません。同じフレーズを繰り返す曲で、美しいのですが、歌うとなるととりとめのない、変拍子の連続です。その上、音も頭に入り難い・・・。そんな曲を、ご存じの通り、初見大苦手の私が歌えるわけが無いので、結末はみえていますが・・・(笑)
先生練習は後6回しかありませんから、とにかく少しでも先に進ませるために、先生に音取からご指導いただきました。
隣パートと音符がくっついていたりで、とにかく自分パートがどの音なのか、一瞬では判別できず迷走するわけです。冷や汗ものでした(汗)
丁寧に練習していただき、どうにか最後まで行きました。通してみましたが、私はボロボロ。どこが合っていてどこが間違っているかも分からない位にダメでした。とにかく、来週の自主先週までに、自立して歌えるところまでは持っていかないと、人数の少ない団では曲にならないので、家で頑張るしかないって事です!
関連記事
-
-
【クリスマスオラトリオ】長母音との区別をハッキリ付けよう!
オケ合わせまであと6回となった今週のPMS。59番、63番を練習し冒頭1番からの練習に入り
-
-
自主練習の成果やいかに!微妙に違う課題曲にはいまだ苦戦中・・・
ここ3回ピノは自主練習が続いています。新しい2曲と編曲が違っていた課題曲F1の練習です。自分達ででき
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【マタイ受難曲】繋留音をすすんで歌う!
先週も旅行でお休みしてしまい、私はちょっと出遅れ気味になりつつあります・・・。今週は15番のコラール
-
-
みなとみらいは雲ひとつない青空でした!
今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か
-
-
【Verdi Requiem】リズム無しでつぶやくって結構難しい
今週のPMSは79ページからスタート。先週練習した部分の復習をしたあと、Sanctusに入りました。
-
-
【クリスマスオラトリオ】練習精度を上げるために!!
今期PMS練習の2回目は1番後半からスタートしました。とにかく丁寧に丁寧にご指導いただきま
-
-
【コーラスワークショップ横浜】参加してきました(5月3日)
2017年のコーラスワークショップは横浜での開催でした。5月3日から5日までの3日間、全
-
-
自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!
今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって
-
-
3月11日に必ず思い出すのはピノの練習中だった事!そして10年目も練習でした
2011年の3月11日は2日後のアンサンブルコンテストに向けてのホール練習をしていました