*

【Verdi Requiem】リズム無しでつぶやくって結構難しい

公開日: : 最終更新日:2022/07/13 コーラス

220706pmsa36a

今週のPMSは79ページからスタート。先週練習した部分の復習をしたあと、Sanctusに入りました。

私は1回目と2回目の練習をお休みしていたので、少しドキドキしながらスタート。とは言え、休符後の入りなど以前舞台に上がった時の書き込みがあって助かりました。間違えやすい部分なども印が付いているのでそれほど問題なく歌う事ができました。

遅れやすい部分などもあって、注意する事を思い出しながら歌いました。

リズム無しで喋る部分は何回やっても上手くできません、難しい・・・。

今回の演奏会は人数が多い事もあって、人数対策も練習に加味されています。人数が多くなればひとりひとりの歌い方がまとまって表現されるので、pppはとくに小さくしなければだめだし、軽やかになんていう部分も、注意しないと人数分重くなってしまうので、よりレンジ幅を広くする必要があります。とは言え、やりすぎると今度はおかしな曲にもなりますし、そのあたりの先生の匙加減を忠実に歌いたいところです。

来週は145ページからかな? 今回まだ歌えていないので、しっかり復習しとかなきゃ!

 

関連記事

年末最後の練習は自主練習で

ピノの2018最終練習は自主練習でした。全曲を日本語曲から練習しました。アルトは何箇所かスッキリして

記事を読む

ピノも新曲頑張ってます!

先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた

記事を読む

自主練習で全7曲練習しました!

自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの

記事を読む

先生練習納めでささやか茶話会

ピノは今週で今年の先生練習は終わりました。そんな数少ない貴重な先生練習日なのに会場で音楽イベントがあ

記事を読む

練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!

先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはい

記事を読む

【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!

2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン

記事を読む

ヴィサンに向けての最終練習

14日のヴィサンに向けて、先生練習をしていただきました。臨時練習日だった事もあり、どうして

記事を読む

【ハイドン四季】練習前予習は必須です・・・

今週に入って、ドタバタしていて、やっとパソコン前に座れました。今週のPMSは28番(15b)からスタ

記事を読む

テンポ感、音程、すべてに体力と集中力が必要です

今週のピノは先生練習。前回の先生練習を練習できずに帰る事になったので、慌てて出かける事の無い様にしま

記事を読む

【ハイドン四季】デジタルに語尾の子音を合わせる練習

今週のPMSは6番の復習からスタートしました。先週家の用事でお休みしてしまったのですが、注意点を教え

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑