*

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

220712nata19a

 

夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレンジをレッスンしました。

今まで夏に何度も使って持ちの良い事が実証されている、アンスリューム モンステラ カーネーション リキュウソウ アジサイを使ったアレンジです。

アンスリューム花・葉とアジサイは 切り花ではなく、鉢植えを購入し使っています。(私のレッスンでは切り花が無ければ鉢植えも使います)

220712nata93a

 

 

ディープブルーというグレー味の紺色という珍しい色の紫陽花220712nata96a

 

花器はガラスや陶器の口の広いものを想定しています。(持ち運びが重いのでレッスンでは小さい器を使用)

とは言え、ご持参の重たいガラスの大きな舟形の器でとても爽やかなアレンジになったSUさんの作品↓

実際の器を使っているので、イメージが作りやすかったと思います。

220712natasz13a

 

 

手前に陶器のお皿の面が見えているイメージで作ったSIさんの作品↓

お皿に水が張られ、そこにアンスリュームの花が映える、お洒落なアレンジです。220712natasi02a

少し上からの近い目線を想定して爽やかなアレンジにしたSGさん↓

写真のように遠くに離して飾る時はモンステラの葉を少し立ててあげると、空気感が変わります。

220712natasg03a

 

ガラスの大皿を使って 豪華な雰囲気な作品にしたHさん↓

220712natah17a

この紫陽花は2013年以降に作られた新品種なようで、深い色味がなんともおしゃれでした。

夏のアレンジは少ない材料で入れる事で、水の痛みも軽減します。水を腐らせないように取り換えたり、新しい水をあげる事も大切です。水に漂白剤を数滴入れてあげると更に腐り難くなります。

上手にお水をあげると2~3週間は観る事ができます。お花によってはひと月観れることも!夏はお花が持たないからと敬遠せず、飾ってみて下さい。

 

関連記事

車の買い替えで悩んでいます・・・

2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ

記事を読む

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が

記事を読む

【フラワーアレンジメント】裂けやすい茎や弱い茎の花の挿し方

今月は、ステム(茎)が柔らかく入れ難い花材の入れ方をレッスンしました。ヒヤシンス、カラー、水仙、など

記事を読む

【フラワーアレンジメント】新春のお花の話

 前回は【いけばな】での新春のお花の事を書きました。【いけばな】ではお正月という大きな節目

記事を読む

【スマホ】機種変更しようとして色々思った事

時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。なるべく広い心を持って考

記事を読む

夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました

夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。

記事を読む

【ポケモンGO】話題の波に乗ってみた!60のおばさんだけどなんでもやってみないとね!

昨日配信開始された【ポケモンGO】超話題になっている事だし!無料だし!どんな感じかやってみる事にしま

記事を読む

2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?

本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!

 今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑