*

【フラワーアレンジメント】フルーツを絵画のように盛り合わせてアレンジ

170918frua02

今月はヨーロッパの絵画にあるようなフルーツの盛り合わせのアレンジをレッスンしました。

器はガラスのコンポートを使っています。

170621kona01

小さめの吸水スポンジをセットしてからフルーツを盛り合わせていますが、器が少し小ぶりなので、あまり沢山のフルーツはのせられません。

少し器の外側にもあふれ出したように果物を配置しています。

果物は形、色、大きさなど色々な物を組み合わせるのがポイント。

170918frua03

今回は、一緒にアレンジする花材に【エアープランツ】を使ってみました。

紐のような形状のスパニッシュモスとパイナップルの葉の様なブラキカワルスハリシー

どちらも白い粉が付いたような銀色のかわいい姿です。

170918frua04

 

アレンジではフルーツが痛んでしまわないように水が必要な花を沢山は使えません。

なので、水が必要で無いエアープランツはこのアレンジに向いています。

このアレンジの主役は果物なので果物を引き立ててくれるように花材を選ぶ必要もあります。

ということで、バラの花以外はヤマシダアイビーにこれらのエアープランツだけです。

実りの季節、フルーツをこんな風に楽しんでみてはいかがですか!

170918frua01

 

 


関連記事

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】今月のテーマは春の林

今月のレッスンはパラレルのグロウイングスタイル。オーバルやトライアングルといった、アウトラインを作る

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切

記事を読む

おすすめ動画フラワーアレンジ おしゃれアレンジ作り方 (ポーラ・プライク)

海外のフラワーアレンジを紹介する動画をまとめてみました。本場イギリスのフローリスト ポーラ・プライク

記事を読む

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

 今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の

記事を読む

【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ

今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ

記事を読む

【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)

ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。

記事を読む

お正月ですがシュノンソー城のクリスマス

日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑