【フラワーアレンジメント】フルーツを絵画のように盛り合わせてアレンジ
公開日:
:
フラワーアレンジメント エアープランツ, 果物
今月はヨーロッパの絵画にあるようなフルーツの盛り合わせのアレンジをレッスンしました。
器はガラスのコンポートを使っています。
小さめの吸水スポンジをセットしてからフルーツを盛り合わせていますが、器が少し小ぶりなので、あまり沢山のフルーツはのせられません。
少し器の外側にもあふれ出したように果物を配置しています。
果物は形、色、大きさなど色々な物を組み合わせるのがポイント。
今回は、一緒にアレンジする花材に【エアープランツ】を使ってみました。
紐のような形状のスパニッシュモスとパイナップルの葉の様なブラキカワルスとハリシー。
どちらも白い粉が付いたような銀色のかわいい姿です。
アレンジではフルーツが痛んでしまわないように水が必要な花を沢山は使えません。
なので、水が必要で無いエアープランツはこのアレンジに向いています。
このアレンジの主役は果物なので果物を引き立ててくれるように花材を選ぶ必要もあります。
ということで、バラの花以外はヤマシダとアイビーにこれらのエアープランツだけです。
実りの季節、フルーツをこんな風に楽しんでみてはいかがですか!
関連記事
-
-
【催事講習会】クリスマスアレンジ見本用の作品を作りました!やっぱり新しい材料は違います
形と材料の分量目安に先日作った試作品を参考に、今日は買ってきた材料で主催サイドに見せる作
-
-
テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)
観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
-
【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!
最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで
5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の
-
-
プレゼント用の花束にかわいいブーケがお薦めです!
プレゼントに花束というシーンは多く訪れます。一言で花束と言っても色々なタイプの花束があります。◆大き
-
-
【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを
秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き
-
-
【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ
今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ
-
-
【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました
26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、