【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました
今回はプレゼント用。
作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。
子供の頃祖母からもらったサンゴのネックレスを分解し(そのままでは使えなかったので)、いつかなにかに使ってみようとしまってあったビーズです。
でもサンゴは難しく、サンゴの色味が他の刺繍糸やビーズとなかなか合わなくて試行錯誤。
うっかりすると、とりとめの無い色味の作品になってしまうので、とても難しい選択ではありました。
どうにか、手持ちの赤味の入ったビーズと組み合わせて、サンゴが目立ちすぎないように配置。
いままでは使わなかったパールビーズが意外と合うのが分かって一つだけ入れてみました。
パールも本物があればもっと良くなったかもしれませんが・・・。
花の色なども悩みましたが、適度に華やかな雰囲気に作る事ができました。
箱も色味の合う布を張って、シックにまとめました。
今回このサンゴに合うビーズを見つける事ができたので、サンゴが残っているうちに自分用の作品も何かつくっておこうかなと思っています。
関連記事
-
-
あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・
-
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)
節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ
先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】ツイステッドワンダーランドの7つの寮をイメージしたブローチ作りました!
ディズニーの悪役たちから発想された魔法士養成学校を舞台にしたツイステッドワンダーランド(TWISTE
-
-
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準
-
-
【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!
私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回
-
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
-
あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!
あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ
Comment
フェルト刺繍、すてき!
お祖母様のサンゴがこんなにステキに変身するのですね。
手先の器用な方は羨ましい。
壊れたネックレスとか見て、ああいう風に作り変えたいなと、アイデアは沸くものの、技術がなくて、残念。
ネックレスが切れたりすると綺麗なビーズがもったいなくなりますよね。
手芸屋さんで売っていないものもあるので、捨てられません・・・。
なんかにならないかなぁ?と他にもとってある物もありますが、
玉の大きさは少し大きくて、ちょっと使いづらい。
このサンゴのネックレスも、細長い少し大きな玉が多く使われていて、
このブローチに使ったのは、途中をつなぐ小さい玉の部分です。
紫水晶やターコイズ、ガーネットなど小さな玉は素敵な作品になりますよ!