*

【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました

170919bura04

今回はプレゼント用。

作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。

子供の頃祖母からもらったサンゴのネックレスを分解し(そのままでは使えなかったので)、いつかなにかに使ってみようとしまってあったビーズです。

でもサンゴは難しく、サンゴの色味が他の刺繍糸やビーズとなかなか合わなくて試行錯誤。

うっかりすると、とりとめの無い色味の作品になってしまうので、とても難しい選択ではありました。

どうにか、手持ちの赤味の入ったビーズと組み合わせて、サンゴが目立ちすぎないように配置。

 

 

いままでは使わなかったパールビーズが意外と合うのが分かって一つだけ入れてみました。

170919bura01

パールも本物があればもっと良くなったかもしれませんが・・・。

花の色なども悩みましたが、適度に華やかな雰囲気に作る事ができました。

箱も色味の合う布を張って、シックにまとめました。

今回このサンゴに合うビーズを見つける事ができたので、サンゴが残っているうちに自分用の作品も何かつくっておこうかなと思っています。

170919bura02

 

 


関連記事

【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!

38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!

 フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も

記事を読む

【フェルト手芸】ビーズ刺繍のブローチ 2つ目も完成!

 依頼されていたブローチが2つ完成しました。いつもの事ですが、一つ目(左)はイメージを現実

記事を読む

おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク  花束作り方

本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて

記事を読む

【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です

 母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!

  花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!

 先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな

記事を読む

【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!

最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    フェルト刺繍、すてき!

    お祖母様のサンゴがこんなにステキに変身するのですね。

    手先の器用な方は羨ましい。

    壊れたネックレスとか見て、ああいう風に作り変えたいなと、アイデアは沸くものの、技術がなくて、残念。

    • チョコ より:

      ネックレスが切れたりすると綺麗なビーズがもったいなくなりますよね。
      手芸屋さんで売っていないものもあるので、捨てられません・・・。
      なんかにならないかなぁ?と他にもとってある物もありますが、
      玉の大きさは少し大きくて、ちょっと使いづらい。
      このサンゴのネックレスも、細長い少し大きな玉が多く使われていて、
      このブローチに使ったのは、途中をつなぐ小さい玉の部分です。
      紫水晶やターコイズ、ガーネットなど小さな玉は素敵な作品になりますよ!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑