*

【ビーズブローチ】色石を入れ楕円のクラシックな雰囲気にできました!

公開日: : 手芸 , ,

210121bura69a

ビーズブローチの2作目が出来ました!

前回は失くしたオニキスのブローチに似せてつくりましたが、今回は色石(スワロフスキー・クリスタル・モンタナ)を中心に配置したデザインにしてみました。

大まかなデザインは中心の石の形を反映させた楕円です。細かな部分は他のビーズの大きさなどが刺してみないとわからないので、考えながらとなりました。

今回綺麗な色付きビーズも買ってきていたので配置してみましたが、少しイメージより派手になりました。ビーズあるあるですが、ビーズだけで綺麗な物は作品に入れると、思った以上に華やかになります。

210121bura26a

 

というわけで、前から持っていたこちらのビーズに変更しました。

210121bura37a

 

これだけが結構綺麗でしたが、小さすぎるので試行錯誤。

色味は↑の写真の感じが実物に一番近いです。

前回の黒は竹ビーズをメインにして、フェルトも3段にしましたが、

今回は2段にして出来上がり!

210121bura53a

 

ボンドも石を付ける時はコニシ ウルトラ多用途SUですが、ほつれ止めやフェルトを貼り合わせるのには、教えてもらったコニシ 手芸上手が薄付きで使いやすかったです。

次はちょっと色味の違う雰囲気の物を作りたいところですが、新しい材料を買に行くのも出にくい状況・・・。

今ある手持ちの材料で、違ったデザインを作ってみようかなと思っています!

 

 

 

関連記事

【ビーズ刺繍ブローチ】フェルトを使って作りました!(作り方)

ビーズ刺繍のブローチを作るのにはまっています。自己流ですがいくつか作ってみて、手順やコツが分かってき

記事を読む

あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!

  花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

【体操着袋】手縫いで作る!・・・

ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情は

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!

 今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く

記事を読む

【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった

 今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。外周を飾

記事を読む

【フェルト手芸】カメオ型ブローチ7作品目作りました!

 今週、親友が絵画個展をするので手土産用にまたブローチを作ることにしました。一番イメージの

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み

 面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から

記事を読む

【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です

 母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑