*

【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった

公開日: : 最終更新日:2017/04/27 手芸 ,

170423bura02

 

今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。

外周を飾る手芸用コードが重要なアイテムです。

このコードはトロッケンゲビンデというヨーロッパの造花に使っていた飾り紐です。なので、手芸品のお店でもかなり専門的なものを置いているところでないと買う事ができません。

170423burh01c

というわけで、残り少なくなってしまい代用品を探しましたが、代わりになるものは見つけられませんでした。

今回新しく作ったブローチは少し色味を抑えた事もあったので、ビーズを外周に付けてみる事にしました。

170423brua04

 

そしてこれが思った以上に綺麗にまっすぐ付けられません・・・。

ビーズは一粒づつではなくある程度個数を糸に通し、つなぎ目のビーズも半返しのような手法で刺しているのですがどうも真っすぐというわけにはいきません。

ビーズの形もいびつな物が入っていると特に上手くいかないので除外する必要もあったと後で気が付いたのですが、結局は技術不足という事なんだと思います。

出来上がったブローチはこんな感じで、コードを使った作品より完成度が劣っています。

170423bura11c

 

出来は気に入らないけど、真ん中の刺繍は気に入っていて没にするのはもったいなかったので、周りのビーズをさらに引っ張って留めたりもう一度糸を通したりと調整してみました。

いくらかは綺麗になったようだったので、これで妥協するしかないようです。

170423bura01

こればかりは自分の技量の問題。

もう少し続けて作っているうちに綺麗にできるようになるかもしれませんが、コードを売っているところを探す方が手っ取り速いかもしれませんね・・・。

 

 

関連記事

秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)

今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単

記事を読む

【フェルト手芸】依頼品のきらきらビーズ刺繍のブローチ作りました!

合唱団仲間のSさんから依頼されたフェルトのブローチをつくりました。Sさんのご希望はキラキラしたビーズ

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】ブローチ作り再開!手始めに黒のダイヤ型

5月に一旦ブローチ作りをやめていましたが、再開しました!バレッタ、プレゼント用ブローチ、ゲームキャラ

記事を読む

ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!

家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました

9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ

記事を読む

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑