*

【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった

公開日: : 最終更新日:2017/04/27 手芸 ,

170423bura02

 

今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。

外周を飾る手芸用コードが重要なアイテムです。

このコードはトロッケンゲビンデというヨーロッパの造花に使っていた飾り紐です。なので、手芸品のお店でもかなり専門的なものを置いているところでないと買う事ができません。

170423burh01c

というわけで、残り少なくなってしまい代用品を探しましたが、代わりになるものは見つけられませんでした。

今回新しく作ったブローチは少し色味を抑えた事もあったので、ビーズを外周に付けてみる事にしました。

170423brua04

 

そしてこれが思った以上に綺麗にまっすぐ付けられません・・・。

ビーズは一粒づつではなくある程度個数を糸に通し、つなぎ目のビーズも半返しのような手法で刺しているのですがどうも真っすぐというわけにはいきません。

ビーズの形もいびつな物が入っていると特に上手くいかないので除外する必要もあったと後で気が付いたのですが、結局は技術不足という事なんだと思います。

出来上がったブローチはこんな感じで、コードを使った作品より完成度が劣っています。

170423bura11c

 

出来は気に入らないけど、真ん中の刺繍は気に入っていて没にするのはもったいなかったので、周りのビーズをさらに引っ張って留めたりもう一度糸を通したりと調整してみました。

いくらかは綺麗になったようだったので、これで妥協するしかないようです。

170423bura01

こればかりは自分の技量の問題。

もう少し続けて作っているうちに綺麗にできるようになるかもしれませんが、コードを売っているところを探す方が手っ取り速いかもしれませんね・・・。

 

 

関連記事

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルの落ち着いた色味で作ってみました

少し地味目なクリスタルを使って、ブローチを作ってみました。スワロフスキークリスタルで廃番になるバーガ

記事を読む

【ビーズ刺繡ブローチ】ダイヤシリーズ!自分が使ってみたかった形です!

ダイヤ型で単色のブローチをいくつか作りました!右下は楕円ですが・・・。今まで、こんなブローチは無いか

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!

 先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな

記事を読む

【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!

最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め

記事を読む

講習会の準備で予定外の事ばかり・・・

今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入

記事を読む

【耳当て】100均の毛糸1個で作ってみました!簡単ですよ!(作り方)

100均の毛糸1個で耳当て作ってみました。最近は100均などで安い耳当てをあまり見なくなりました。い

記事を読む

【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!

12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました

記事を読む

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルや琥珀を使ってブラウン系のダイヤ型作りました!

【ビーズ刺繍】のブローチ23作目は初の茶系ダイヤ型を作りました。茶色のクリスタルが少ない事もあって、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑