【体操着袋】手縫いで作る!・・・
ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情はともかく引き受けた以上ある程度はしっかり作ってあげようと久々の縫い物をしました・・・。
基本、ミシンが嫌いなので、ミシンが壊れてからは手縫いで出来るものだけしか作りません。
という訳で、手縫いでも良いという承諾を得て、製作開始。
作ってみて
手縫いなうえに与った生地がキルティングという事なので、端の始末は袋縫いにするべく裁断しました。
キルティングの生地の厚みを考えて1,5cmの縫い代を残しましたが、結果はもう少しあっても良かったです。
ミシンならその程度でも、きっちり収まるのですが、生地の厚みで縫い目がどうしても大きくなってしまいコンパクトに縫い代を収められませんでした。
縫い方も厚みが邪魔をして運針スタイルでは細かく縫えず、二度縫いや半返しで縫いました。
紐の通し口など布端がほつれないよう細かくかがったり二度縫いしたりと一つ作るのに約2時間・・・。
思った以上に時間が掛かりました(汗)
出来上がった大きさは基準内とは言え、大きめに作ったつもりが予定より少し小さくなってしまったわけで、生地の厚みを考えて5mmから1cm大きめに裁断した方が良かったと思いました。
久々の仕事ってこんな感じ・・・。
慣れていたとしても、そんな思ったように行かないところが洋裁の嫌いなところ・・・。
と、上手く出来ない負け惜しみでした・・・。
報酬?
娘に『気持ちよく車の送り迎え(10回分)』を要求しました!
関連記事
-  
                              
- 
              【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな 
-  
                              
- 
              【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン 
-  
                              
- 
              【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ 
-  
                              
- 
              【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近 
-  
                              
- 
              【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルや琥珀を使ってブラウン系のダイヤ型作りました!【ビーズ刺繍】のブローチ23作目は初の茶系ダイヤ型を作りました。茶色のクリスタルが少ない事もあって、 
-  
                              
- 
              講習会準備作業継続中講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、 
-  
                              
- 
              【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ましたこの季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店 
-  
                              
- 
              【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を 
-  
                              
- 
              【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみましたフェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ 
-  
                              
- 
              秋の【リボンのリース】レッスン1(リボン作り)今月は来月と2回のレッスンで仕上げる【リボンリース】のレッスンをしました。 1回目、 




