*

【体操着袋】手縫いで作る!・・・

公開日: : 最終更新日:2020/02/06 手芸 ,

170405fuka02

ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情はともかく引き受けた以上ある程度はしっかり作ってあげようと久々の縫い物をしました・・・。

基本、ミシンが嫌いなので、ミシンが壊れてからは手縫いで出来るものだけしか作りません。

という訳で、手縫いでも良いという承諾を得て、製作開始。

作ってみて

手縫いなうえに与った生地がキルティングという事なので、端の始末は袋縫いにするべく裁断しました。

キルティングの生地の厚みを考えて1,5cmの縫い代を残しましたが、結果はもう少しあっても良かったです。

ミシンならその程度でも、きっちり収まるのですが、生地の厚みで縫い目がどうしても大きくなってしまいコンパクトに縫い代を収められませんでした。

縫い方も厚みが邪魔をして運針スタイルでは細かく縫えず、二度縫い半返しで縫いました。

170405fuka01

 

 

紐の通し口など布端がほつれないよう細かくかがったり二度縫いしたりと一つ作るのに約2時間・・・。

思った以上に時間が掛かりました(汗)

出来上がった大きさは基準内とは言え、大きめに作ったつもりが予定より少し小さくなってしまったわけで、生地の厚みを考えて5mmから1cm大きめに裁断した方が良かったと思いました。

久々の仕事ってこんな感じ・・・。

慣れていたとしても、そんな思ったように行かないところが洋裁の嫌いなところ・・・。

と、上手く出来ない負け惜しみでした・・・。

報酬?

娘に『気持ちよく車の送り迎え(10回分)』を要求しました!

 

関連記事

最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事

いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や

記事を読む

講習会の準備で予定外の事ばかり・・・

今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルと琥珀を使って秋色ブローチ作りました!

前回のダイヤ型に続いて、横長(縦長)のデザインを2種類作ってみました。前回も書きましたが、クリスタル

記事を読む

【空き箱】布を張ってプレゼントボックスに再利用(作り方)

 空き箱に好みの布を張ったら素敵なプレゼント用の箱にする事ができました。 &nb

記事を読む

【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント

クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。材料はモミやヒムロ

記事を読む

【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました

 以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑