【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!
公開日:
:
フラワーアレンジメント, 手芸 プリザーブ用ハサミ, 作り方
お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。
材料が高価という事もあって、逆にあまり大きくない作品でも高価に見えるという利点もあります。
そんなちょっと豪華に見える額縁アレンジの作り方をご紹介します。
レザーの額縁を使って
■お花をセットする部分にお花用スポンジを1cm位の厚みにしてボンドで貼ります。
■初めにお花のだいたいの配置を決めます。
■使うお花によってワイヤリングなどの下準備をします。ワイヤーの長さはあまり長すぎないように。
〇 バラは花の元にワイヤーを刺してから巻いておきます。この巻きを細かくしておかないとスポンジに刺すときにワイヤーが割れて刺し難くなります。
〇 モスを留めるための Uピンも準備。どちらもワイヤーは28番。
〇 パールやビーズなどもワイヤーを通しておきます。
■ワイヤーの先にボンド(木工)をたっぷり目に付けてからスポンジに刺します。
材料も少ないので短時間に作る事ができます。プレゼントにとても向いている作品です。
その他のプリザーブドフラワーアレンジの作り方
プリザーブフラワー用のハサミ
ところで、プリザーブフラワーをアレンジする時、ほとんどの場合でワイヤーを使います。ちょこちょことハサミを持ち替えるのが大変なので、ワイヤーを切っても大丈夫な機能の付いているものを持っていると便利です。
錆びなくて切れ味の良いクラフトチョキのプリザーブ用 これはワイヤー切りが刃の根元に付いていてワイヤー切りの部分が使いやすい形です。
関連記事
-
-
初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン
今月のレッスンはリース型のアレンジ。初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表
-
-
フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)①事前準備
企業がお客様を集めて企業の宣伝を兼ねた講習会をするという企業催事。今回はその講習の手順をご紹介。今回
-
-
【フラワーアレンジメント】裂けやすい茎や弱い茎の花の挿し方
今月は、ステム(茎)が柔らかく入れ難い花材の入れ方をレッスンしました。ヒヤシンス、カラー、水仙、など
-
-
【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)
お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、
-
-
テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)
観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手
-
-
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ
-
-
【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!
最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ
まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを