【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!
公開日:
:
フラワーアレンジメント, 手芸 プリザーブ用ハサミ, 作り方
お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。
材料が高価という事もあって、逆にあまり大きくない作品でも高価に見えるという利点もあります。
そんなちょっと豪華に見える額縁アレンジの作り方をご紹介します。
レザーの額縁を使って
■お花をセットする部分にお花用スポンジを1cm位の厚みにしてボンドで貼ります。
■初めにお花のだいたいの配置を決めます。
■使うお花によってワイヤリングなどの下準備をします。ワイヤーの長さはあまり長すぎないように。
〇 バラは花の元にワイヤーを刺してから巻いておきます。この巻きを細かくしておかないとスポンジに刺すときにワイヤーが割れて刺し難くなります。
〇 モスを留めるための Uピンも準備。どちらもワイヤーは28番。
〇 パールやビーズなどもワイヤーを通しておきます。
■ワイヤーの先にボンド(木工)をたっぷり目に付けてからスポンジに刺します。
材料も少ないので短時間に作る事ができます。プレゼントにとても向いている作品です。
その他のプリザーブドフラワーアレンジの作り方
プリザーブフラワー用のハサミ
ところで、プリザーブフラワーをアレンジする時、ほとんどの場合でワイヤーを使います。ちょこちょことハサミを持ち替えるのが大変なので、ワイヤーを切っても大丈夫な機能の付いているものを持っていると便利です。
錆びなくて切れ味の良いクラフトチョキのプリザーブ用 これはワイヤー切りが刃の根元に付いていてワイヤー切りの部分が使いやすい形です。
関連記事
-
-
【ウエディングブーケ】ナチュラルステムで簡単に作れるラウンドブーケ
今月はウエディングに使えるナチュラルステムのラウンドブーケをレッスン。ナチュラルステムの花束ですが、
-
-
【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。
10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた
-
-
晩秋のイメージをパラレルでアレンジ
今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス直前のワクワクした雰囲気のイメ
-
-
【フェルト手芸】ビーズ刺繍の連続刺しは意外と難しかった
今年に入っての趣味で作っているフェルトのブローチ。最近は刺繍がメインのカメオ風。外周を飾
-
-
【フラワーアレンジメント】ワイングラスで春のお花のテーブルアレンジ
今年最初のレッスンは久々のワイングラスアレンジをしました。同じワイングラスのアレンジでも、今回は葉を
-
-
フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ
今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心
-
-
【フラワーアレンジメント】過去10年1月にレッスンした花を調べてみました
お花をレッスンしていて一番悩む事がレッスン内容です。以前のように初心者の方が多く基本パターンをレッ
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!
今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ
夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに


