【愛ちゃん結び】ほどけない靴紐の縛り方!これは覚えたら有効活用できそう!
靴紐ってしっかり縛ったつもりでも、歩いているうちにいつの間にかほどけてたりしますよね!
テレビ『ソレダメ!』で紹介されていた。卓球の愛ちゃんの靴紐の結び方、見た目は普通の蝶結びとほとんど変わりませんが、ほどけ難いのだそうです。
慣れたらサッと結べます!
■左が下になるよう1回しばります。
■左手の親指が下になるよう紐をかける。
■右手も対称な形になるよう写真のように紐をかける。
■紐がクロスする形にして
■それぞれ反対の紐をもって引く
やってみました!
初めは指の掛けかたがいまひとつ分かり難かったのですが、写真と同じになるよう紐を持てやってみたら、意外ときれいな蝶結びです!
どこが違うのか??
普通の蝶結びだと左右が均等ではないので、ほどけやすいのだそうです。この愛ちゃんしばりは左右均等なのでほどけ難い。
慣れると結わく時間も短いという事で、愛ちゃんも試合中などササッと結んでいました。
これで、ほどけ難いなら覚えて使ってみたいです!
(ちなみに、同じ靴紐の縛り方を『イアン縛り』ともいうそうですよ)
関連記事
-
-
【顔を触らない!】新型コロナウイルスにもインフルエンザにも有効な予防法
【新型コロナウイルス】が日本でも身近な脅威になって、もう街中でも知らずに感染してしまっている人がいる
-
-
【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!
今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
【インフルエンザ予防接種】接種してきました!
横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)
クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手
-
-
【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル
かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本
-
-
林が宅地に開発される様子 その3(整地)大まかな整地がされました
1月24日から始まった林の宅地開発。先週は整地が主な作業だったようです。下の中央に見えているコンクリ
-
-
【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?
前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました