春ですね!お花見を私は庭で楽しみました!
巷はお花見の話題でいっぱい!
我が家の周りでもちょっと足をのばさないとお花見な雰囲気は味わえません。
でも!昨日庭に出てみると、二件先のお宅の庭にある桜が満開でした。
ソメイヨシノより少し白い花ですが見事な見頃でした。
この桜、我が家の南南東にあるせいでいつもは逆光気味で色味がはっきり楽しめないんです。それが、昨日はとても綺麗に見えていました。庭に出ないと見えない事もあって、例年見頃を逃してしまうんですが、今年はバッチリでした。
庭の方も、今年新顔の白いヒヤシンスがとっても綺麗で見頃になりました。
ユキヤナギはそろそろ終わりになりそうですが、パンジーが一番綺麗な時期になりました。
今年は玄関側のクリスマスローズも花がいっぱい咲いて見事です!
玄関側の日陰にはクリスマスローズが向いていますね。日がほとんど当らなくても毎年咲いてくれるところがいいです。
クレマチスも新芽がいっぱい出て、花芽もつき始めました。
向いの林の木の芽からも新芽が吹き出して、春になったと実感できる季節になりましたね!
関連記事
-
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
-
夏至に日食、ちょっと地震が心配になりました・・・。
今日は夏至と日食が同じ日に起こるという珍しい日でした。残念ながら、曇っていて日食を見る事はできませ
-
-
【クレープパーティー】小麦粉500gで26枚!5人でお腹いっぱい!
外出自粛が続いて、どこかへ行きたくても我慢!という事で、娘の企画でクレープパーティーをしました。『
-
-
【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!
昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。10年後の横浜、
-
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない


