インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました
先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったのですが、人類の歴史の中でも古くから使われているそうで、インドやスリランカではカレーに使われているスパイスだそうです。
しょうが科の植物で、比較的に栽培が難しいとの事。サフランなどと並ぶ高級なスパイス。
消化促進や呼吸器系の障害に効果があるそうです。
他にも、口臭予防、精神安定などにも良いとか。
チャイなどにも使われているそうですが、今回はカレーに使ってみました。
カレーをナンで食べたいという家族の希望で、”なんちゃってインドカレー”にすることに!
作ってみました
玉ねぎを炒めたところに、SBのカレー粉、カルダモン、シナモン、鶏肉を加えて炒める
トマトの水煮缶と水を加えてしばらく煮込む
市販のカレールーを通常の半分量入れました(ちょっと多かったかも)
ヨーグルト、牛乳、バターを加え煮込み味を整え
別に炒めたナスとマッシュルームをカレーに加えて終了。
食べる時にカルダモンを少し加えて、効能をアップさせました。
カルダモンの香り
すっきりとした香りで、かえってシナモンの方が少量でも香りが強いと感じました。
辛いという事はなく、どちらかというとスーっとした感覚がするスパイスです。
食べた後も体の中で、スーっとした感覚が残っているように感じます。
先日のテレビでも、紹介された疲れ知らずのお医者さんが、毎朝、朝食のカレーにカルダモンをプラスして食べていて、カルダモンを薦めていました。
疲れ難くなれるならと、半信半疑でも試してみようと思いました。
まあ、毎日カレーは無理ですが、ミルクティーやコーヒーに入れて飲んでみようかな!
関連記事
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
新盆前の墓地の掃除と剪定
毎年この時期に除草と生垣の剪定に行っていますが、今年は特に母の新盆なので、いつもにましてし
-
-
【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!
チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は
-
-
ヘアマニュキュアのシエロはつけかえ用もあるんですね
最近は白髪染めにもっぱらシエロを愛用しています。まず臭わないのと色が気に入っている事です。私の使って
-
-
【甘酒】会津天宝のストーレートタイプはスッキリした美味しい甘酒です
最近は色々なメーカーが甘酒を出していますが、ひとことで甘酒と言っても製造元で
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ
-
-
南海トラフ地震の前に内陸地震に警戒と5月に警告出てた!
南海トラフ地震が心配されている状況で、先週だったかは千葉県沖のプレートが動いたから警戒!と聞いてた、


