インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました
先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったのですが、人類の歴史の中でも古くから使われているそうで、インドやスリランカではカレーに使われているスパイスだそうです。
しょうが科の植物で、比較的に栽培が難しいとの事。サフランなどと並ぶ高級なスパイス。
消化促進や呼吸器系の障害に効果があるそうです。
他にも、口臭予防、精神安定などにも良いとか。
チャイなどにも使われているそうですが、今回はカレーに使ってみました。
カレーをナンで食べたいという家族の希望で、”なんちゃってインドカレー”にすることに!
作ってみました
玉ねぎを炒めたところに、SBのカレー粉、カルダモン、シナモン、鶏肉を加えて炒める
トマトの水煮缶と水を加えてしばらく煮込む
市販のカレールーを通常の半分量入れました(ちょっと多かったかも)
ヨーグルト、牛乳、バターを加え煮込み味を整え
別に炒めたナスとマッシュルームをカレーに加えて終了。
食べる時にカルダモンを少し加えて、効能をアップさせました。
カルダモンの香り
すっきりとした香りで、かえってシナモンの方が少量でも香りが強いと感じました。
辛いという事はなく、どちらかというとスーっとした感覚がするスパイスです。
食べた後も体の中で、スーっとした感覚が残っているように感じます。
先日のテレビでも、紹介された疲れ知らずのお医者さんが、毎朝、朝食のカレーにカルダモンをプラスして食べていて、カルダモンを薦めていました。
疲れ難くなれるならと、半信半疑でも試してみようと思いました。
まあ、毎日カレーは無理ですが、ミルクティーやコーヒーに入れて飲んでみようかな!
関連記事
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ
今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま
-
-
【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!
家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは
-
-
ピーマンの肉詰め剥がれない詰め方やってみた!
先日NHKテレビ【あさイチ】でやってた肉がはがれ難いピーマンの肉詰めをやってみました。この方法、なん
-
-
【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご
-
-
【あさイチ】虫歯や歯周病が動脈硬化を引き起こすって注意が必要!最新治療法も紹介してた
虫歯が糖尿病や脳出血の原因として注意しなくてはいけないそうです。成人病に影響しているとは聴いていまし
-
-
ここ数日やってた事・・・
ここ数日はさすがの歳の瀬の用事が続いてブログが書けませんでした。年賀状の印刷。クリスマスプレゼントの
-
-
【法事】祖父の十七回忌で思う事
99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息
-
-
【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも


