【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。
洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分で組み立てるタイプでした。
ベルメゾンのラックスリム25㎝です。
届いた箱はかなりの重量。私一人では動かせませんでした。
箱を開けると、ぎっちりパズルのように部品が入っていて、組み立てられるかちょっと不安になりました。
部材には番号が着けられています。
沢山あるので初めは分かり難かったので、なかなか初めの部品が見つからず時間が掛かりました。
下側の土台からスタート。部品やネジなどの構造がわかるまでちょっと大変でした。
引き出しのレールと前面板の部分が組み立てられてちょっと、雰囲気が見えてきました。
裏面板や底板をつけたところ。
引き出しを組み立てセットして、下側が完成。
下ができたところまでで1時間半かかりました。
作り始めた時部材の番号が分かり難かった事で時間が掛かりました。
この後は、上部分。
扉を付けるだけで、引き出しが無いので上側は簡単でした。コンセントはつけませんでした。
完成まで3時間近く掛ってしまいました。
設置場所にピッタリ。
引き出しは浅めです。1段目は石鹸が縦に入る高さですが、2段目3段目は縦には入りません。
2段目、3段目の引き出し。
一番下の深い引き出しは、シャンプー等のストックを入れてみました。
部品は予備も付いていて親切。転倒防止の金具もありました。
道具としてはプラスドライバーだけでできました。
出来上がりはしっかりとしています。見た目も想像通りで良いと思います。
引き出しがもう少し深かったらよかったかなと思いました。
一つ難があったのは、表面の化粧板がちょっと弱いと感じました。作業中に引き出しの角をちょっとぶつけてしまったら、キズ程度ですが欠けが出来ました。ぶつけないように注意が必要です。
関連記事
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ
-
-
【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!
市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・
風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うよう
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
フランス土産で買ってきたバターが美味しい
今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査
-
-
鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ご
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです