【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。
洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分で組み立てるタイプでした。
ベルメゾンのラックスリム25㎝です。
届いた箱はかなりの重量。私一人では動かせませんでした。
箱を開けると、ぎっちりパズルのように部品が入っていて、組み立てられるかちょっと不安になりました。
部材には番号が着けられています。
沢山あるので初めは分かり難かったので、なかなか初めの部品が見つからず時間が掛かりました。
下側の土台からスタート。部品やネジなどの構造がわかるまでちょっと大変でした。
引き出しのレールと前面板の部分が組み立てられてちょっと、雰囲気が見えてきました。
裏面板や底板をつけたところ。
引き出しを組み立てセットして、下側が完成。
下ができたところまでで1時間半かかりました。
作り始めた時部材の番号が分かり難かった事で時間が掛かりました。
この後は、上部分。
扉を付けるだけで、引き出しが無いので上側は簡単でした。コンセントはつけませんでした。
完成まで3時間近く掛ってしまいました。
設置場所にピッタリ。
引き出しは浅めです。1段目は石鹸が縦に入る高さですが、2段目3段目は縦には入りません。
2段目、3段目の引き出し。
一番下の深い引き出しは、シャンプー等のストックを入れてみました。
部品は予備も付いていて親切。転倒防止の金具もありました。
道具としてはプラスドライバーだけでできました。
出来上がりはしっかりとしています。見た目も想像通りで良いと思います。
引き出しがもう少し深かったらよかったかなと思いました。
一つ難があったのは、表面の化粧板がちょっと弱いと感じました。作業中に引き出しの角をちょっとぶつけてしまったら、キズ程度ですが欠けが出来ました。ぶつけないように注意が必要です。
関連記事
-
-
【介護認定】その2 訪問認定調査の様子
7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々
-
-
【秋彼岸】今日は入りのおはぎを作りました!
彼岸の入りで敬老の日で祝日。とにかく今日は入りだから午前中におはぎを作らなきゃ!という事で、昨夜のう
-
-
【一周忌法要】家族だけで法要してきました
昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな
-
-
【よこすか海軍カレー】古敷谷畜産のカレーは葉山牛のカレーです!お肉も大きいです
夫の最後の職場は横須賀でした。先日お手伝いがあった日に横須賀も最後だからとおみやげに買ってきてくれま
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!
月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。3日目木部大工工事まずは浴室入
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】
日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング
-
-
【あずき練乳氷】【いちご練乳氷】今年の夏はお家でセブンプレミアムのかき氷!
今年の夏のお気に入りスィーツはセブンプレミアムの【あずき練乳氷】と【いちご練乳氷】です!最近セブンで