*

【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。

公開日: : 最終更新日:2021/10/27 くらし , ,

211026suka04a

洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分で組み立てるタイプでした。

ベルメゾンのラックスリム25㎝です。

届いた箱はかなりの重量。私一人では動かせませんでした。

211026suka97a

箱を開けると、ぎっちりパズルのように部品が入っていて、組み立てられるかちょっと不安になりました。

211026suka98a

 

部材には番号が着けられています。

沢山あるので初めは分かり難かったので、なかなか初めの部品が見つからず時間が掛かりました。

211026suka99a

下側の土台からスタート。部品やネジなどの構造がわかるまでちょっと大変でした。

引き出しのレールと前面板の部分が組み立てられてちょっと、雰囲気が見えてきました。

211026suka00a

 

裏面板や底板をつけたところ。

211026suka01a

 

引き出しを組み立てセットして、下側が完成。

211026suka02a

下ができたところまでで1時間半かかりました。

作り始めた時部材の番号が分かり難かった事で時間が掛かりました。

この後は、上部分。

扉を付けるだけで、引き出しが無いので上側は簡単でした。コンセントはつけませんでした。

完成まで3時間近く掛ってしまいました。

211026suka08a

 

設置場所にピッタリ。

211026suka13a

211026suka07a

引き出しは浅めです。1段目は石鹸が縦に入る高さですが、2段目3段目は縦には入りません。

211026suka09a

 

2段目、3段目の引き出し。211026suka10a

一番下の深い引き出しは、シャンプー等のストックを入れてみました。

211026suka12a

 

部品は予備も付いていて親切。転倒防止の金具もありました。

道具としてはプラスドライバーだけでできました。

出来上がりはしっかりとしています。見た目も想像通りで良いと思います。

引き出しがもう少し深かったらよかったかなと思いました。

一つ難があったのは、表面の化粧板がちょっと弱いと感じました。作業中に引き出しの角をちょっとぶつけてしまったら、キズ程度ですが欠けが出来ました。ぶつけないように注意が必要です。

 

 

関連記事

【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!

ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく

記事を読む

【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!

 ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ

記事を読む

年末にやった事・・・

今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変

記事を読む

【町内会】年に一度のゴミ置き場掃除、組長の仕事してきました

毎年9月初めに行っている共同ゴミ置き場付近の清掃。今年は組長なので、主になっての行動となりました。2

記事を読む

【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!

この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、

記事を読む

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前

記事を読む

【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!

家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ

記事を読む

【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!

ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと

記事を読む

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑