*

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

公開日: : 最終更新日:2016/08/07 くらし, 園芸

150818gcurt012015年度の様子 ↑

グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったのですが、昨年はいっぱいできてジャムにしました。

さて今年もグリーンカーテンの準備の季節になって、植木鉢を一回り大きくしました。

いままでは素焼きの10号鉢でしたが、昨年は7月8月の実が付いている時期、水切れが多く朝水やりしても昼には実もシワシワ、枝もしんなりしてしまう事が多くて大変でした。

160424yama01

なので今回は34cm角のプラスチック鉢にしてみました。上の口の部分は少し大きくなっただけですが、高さも6cm以上違うのでいくらかは改善されると思っています。実際のところもう一つ上のサイズにしようか悩んだのですが、お店ですごく大きな鉢に見えたのでこのサイズにしてしまいました(もしかしたら小さかったかも?・・・)

160424yama02

2016年の生育状況

3月29日撮影 新芽が出てきました。

160420tama01

4月19日撮影 枝も随分伸びてきました。

しっかり花芽も付いています。誘引のネットも張りました。

160424yama04

160424yama03

花付きは昨年よりは少ないかな。

なり年が昨年だったのかもしれませんね。

これからの季節、一気に成長します。 

※追記※ 今年2016年7月24日の様子

実がたくさんできた 昨年の夏までの様子 ↓

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンの山ぶどうでジャムを作ってみた! 

 


関連記事

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

【トヨタ ライズハイブリッド】予定より2か月早く納車されました!

5月に契約した時には12月の納車と言われていましたが、2か月早く納車されました!12月なら旧車を車検

記事を読む

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!

今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが

記事を読む

【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・

先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って

記事を読む

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

【鎌倉石】も年季が入ってきました!墓地の維持はホント大変!

今週日曜に99歳で亡くなった祖父の13回忌があります。なので、小春日和になった今日はお墓掃除に行って

記事を読む

お誕生日と命日

息子の誕生日は9月5日、父の命日は9月9日。息子の1歳の誕生日の直後に父は亡くなりました。当時、5日

記事を読む

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます

記事を読む

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑