*

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

公開日: : 最終更新日:2016/08/07 くらし, 園芸

150818gcurt012015年度の様子 ↑

グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったのですが、昨年はいっぱいできてジャムにしました。

さて今年もグリーンカーテンの準備の季節になって、植木鉢を一回り大きくしました。

いままでは素焼きの10号鉢でしたが、昨年は7月8月の実が付いている時期、水切れが多く朝水やりしても昼には実もシワシワ、枝もしんなりしてしまう事が多くて大変でした。

160424yama01

なので今回は34cm角のプラスチック鉢にしてみました。上の口の部分は少し大きくなっただけですが、高さも6cm以上違うのでいくらかは改善されると思っています。実際のところもう一つ上のサイズにしようか悩んだのですが、お店ですごく大きな鉢に見えたのでこのサイズにしてしまいました(もしかしたら小さかったかも?・・・)

160424yama02

2016年の生育状況

3月29日撮影 新芽が出てきました。

160420tama01

4月19日撮影 枝も随分伸びてきました。

しっかり花芽も付いています。誘引のネットも張りました。

160424yama04

160424yama03

花付きは昨年よりは少ないかな。

なり年が昨年だったのかもしれませんね。

これからの季節、一気に成長します。 

※追記※ 今年2016年7月24日の様子

実がたくさんできた 昨年の夏までの様子 ↓

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンの山ぶどうでジャムを作ってみた! 

 


関連記事

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました

今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように

記事を読む

【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました

ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない

記事を読む

長野【古民家生活】のお土産は朝採れアスパラ軟らかくて濃厚で美味しい!

夫の職場の知人のFさんは職場山歩きの会の会長で、普段から夫はあちこちの山歩きをご一緒しています。

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

【朝顔】今年の一番花が咲きました!

 夏の朝の楽しみ朝顔! 毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。その

記事を読む

【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!

外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ

記事を読む

【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!

気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒

記事を読む

【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!

 水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑