*

【朝顔】今年の一番花が咲きました!

公開日: : くらし, 園芸

 

160721asaga01c

夏の朝の楽しみ朝顔! 

毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。

その今年の一番花が今朝咲きました!

水色の日本朝顔です。朝顔に関しては、絶対日本朝顔にこだわって作っています。種で買うときも、苗で買うときも日本朝顔にしています。

最近は前の年の種で育てる事が多くなっているので、色などがわからなくなって、どの苗が何色か不明のまま鉢に植え替えています。

1606130721niw02

6月にご紹介した通り、実生の苗があれこれ増え過ぎて、もっと種もあったのですがこれでも鉢に植えきれないくらいあります。

 

写真のプランターの苗はグリーンカーテン用に植えた時の写真ですが、今は上まで伸び庇のように横にも伸びています。

160721asaga02

毎年朝顔でちょっと問題が起こり、新芽の先から縮れて葉が大きくならなくなっていたのですが、

おそらく、ハダニ系だろうという事で、頻繁に葉裏に薬を掛けるようにしたところ縮れはなくなりました。それでも、まだ黄色くあるいは白く変色する状態になる葉もあります。

こちらもハダニなどの障害の可能性があるのでもう少し観察が必要そうです。

明日は別の鉢のつぼみが咲きそうです。

お嫁に出した朝顔達もそのお家で咲いてくれているでしょうか。

 


関連記事

公共スポーツセンターのプールに行ってみました!

運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜

記事を読む

【法事】祖父の十七回忌で思う事

99歳で亡くなった祖父の十七回忌をしてきました。99年の生涯は決して楽ではなかった祖父です。酒屋の息

記事を読む

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

私はノータッチな家庭菜園の話

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目

7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で

記事を読む

【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました

 【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな

記事を読む

【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方

 3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで

記事を読む

見た目もお洒落なソーラーランプは地震や災害に備えて置きたい物

最近の火山活動や大型地震の発生確率などを見るにつけ、『絶対に来る!でもいつ来るかはわからない』だ

記事を読む

【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園 

2014年6月にお花の生徒さんと英国の本場イングリッシュガーデンを観て来ました。詳しくご紹介する機会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑