*

【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!

公開日: : 最終更新日:2020/12/17 くらし, フラワーアレンジメント

201215xma47a

今月のレッスンはクリスマスアレンジ。

昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生のお花とゴージャスな雰囲気のリボンを使ったキャンドルアレンジをレッスンしました。

ある意味リボンがメイン。リボンを活かす為に、お花の色味と色数を控えめに選択しています。

3サイドで観るようにしていますが形はオールサイドに後ろ側も作っています。

3サイドの形にしてしまうと、いつのまにか扇を広げたような不自然な形になりやすくなります。どこからでも観れるような形につくり、華やかなお花は主に正面につかうスタイルです。

このお花の配置や全面に使う分量で色々な雰囲気に出来上がりました。

白のカーネーションを後ろにしてほんの少し前からも見える配置にしたHさん。

カーテンの白い色で、分かり難いですが左側にちらっと見える高さに入れています。

カスミソウも控えめな使い方で、大人な雰囲気の作品です。

201215xmah23b

 

今回、一番華やかな作品になったSIさんは、お花を全面に集合させています。

201215xmasi29a

リボンが主役!そのコンセプトを発揮したSUさんの作品。

まずはリボンが目に入ってきてゴージャスなリボンが活かされています。

201215xmasu37a

 

全面に花を多めに配置し、バランスよくまとめたIさん。

白の花が可愛らしさをだしていますね。

201215xmai27a

今回の作品ではグリーンにヒムロスギとユーカリ。アクセントに柊を使っています。

この柊が作品をまとめる良い役割を果たしてくれています。

作品の裏部分を背中合わせにしてテーブルアレンジにしてみました。

201215xma55c

12月のレッスンのあとは毎年恒例のクリスマス茶話会ですが、今年はちょっと縮小して楽しみました。

マスクを外して写真撮影♪(*^^)v

201215xma87a

 

関連記事

【横浜駅西口】 50年?越しで綺麗になりました!

2020年6月末に西口駅前や駅ビル(シャル)が新しくなったのは知っていましたが、コロナの事があって

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン

今月のレッスンはリース型のアレンジ。初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表

記事を読む

1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・

大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・

記事を読む

【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!

最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円

記事を読む

【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!

 1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作

記事を読む

お誕生日を庭でお祝いしました!

娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて

記事を読む

【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?

人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に

記事を読む

【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます

我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑