【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!
今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使っていましたが、発芽率も落ち、個体差があるうちのあまり綺麗でないものになってきた事もあったので、新しい種にしてみました。
サカタのタネの日本朝顔 暁の混合です。 水色が好きな私としてはどんな色が咲くのかちょっと不安でしたが、サカタの日本朝顔なので、きっとそれなりだろうと思う事に。
そして2週間前から咲き始めたのは、冒頭の写真の【暁の夢】
日本朝顔で有名な【団十郎】のような茶色に白の縁がある花です。とにかく、お洒落です! 茶色と言っても薄茶色にピンクが少し混ざった色で、日が当たり出すとやはりピンクが強くなります。
日が当たっても上品なピンクでなかなかの花。
もう一度日が当たる前の花と見比べてみて下さい↓
肥料が少し足らなかったのか、大輪にはなりませんでしたが、良い花です。
そして、昨日から咲きだしたのが【暁の紫】
濃い紫で、中心も紫色です。
写真は外から写したものですが、朝一番、家の中から見た時はもっと青が強く中心に向かってのグラデーションが綺麗と感じました。
とにかく、朝顔は咲き始めて日の当たるまでの数時間が綺麗です。
以前育てていた朝顔【暁の露】 ↓も、朝 水色の爽やかな色で、昼近くになるとピンクになりますから、朝が一番ですね
我が家のグリーンカーテンですが、今年は山ぶどうの分量を少し縮小しています。
左側はほとんどが山ぶどうで、右側に朝顔を二株植えました。
朝顔にも日本朝顔や西洋朝顔がありますが、私は日本朝顔派です。
グリーンカーテンに使うには繁茂する西洋朝顔の方が良いのですが、私はその繁茂する見た目があまり好きではないので日本朝顔が好きです。
ちなみに、日本朝顔という名前ですが、日本原産ではなく奈良時代に唐から薬草(下剤)として伝わったとの事。
江戸時代に栽培の流行があり、品種改良が進んで、巨大輪や変化朝顔など、変わったものに人気があったようです。
浮世絵などにも、そんな江戸時代の様子が描かれて、ヨーロッパでのチューリップバブルと似た状況だったようです。
朝起きてきて、目にする朝顔の爽やかさは格別!
今朝は何輪咲いたかな?という楽しみは暑い夏の朝の清涼剤です!
関連記事
-
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに
-
-
林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう
4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土
-
-
デスク用椅子の展示会に行ってみました!
70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ
-
-
グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!
今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが
-
-
【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です
明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年
-
-
【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好
-
-
【花菜ガーデン】6月1日に行ってきました!バラのピークは過ぎていました
今週になって急に行ってみようという事になり、今年は早めに咲き進んだという情報からあまり期待はせずに行
-
-
【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!
コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事
-
-
【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!
また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで
Comment
和の色の朝顔、とてもすてき。
あんまり逞しい大輪より奥ゆかしいですね。
落ち着いた雰囲気の色でとてもいいです!
真っ赤やピンクも元気の出る色とは思うのですが、
どうも朝顔は水色や紺色、白絞りといった色味が好きです。
でも今回の暁の夢は 素敵な色です。
子供の頃、祖父が『これは【団十郎】て言うんだ』と、嬉しそうに茶色の朝顔を眺めていたのですが、
そのころは良さが分かりませんでした。
歳、ですかね(笑)