*

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

210811asa30a

今年のグリーンカーテン朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使っていましたが、発芽率も落ち、個体差があるうちのあまり綺麗でないものになってきた事もあったので、新しい種にしてみました。

サカタのタネ日本朝顔 の混合です。 水色が好きな私としてはどんな色が咲くのかちょっと不安でしたが、サカタの日本朝顔なので、きっとそれなりだろうと思う事に。

210811asa36a

 

そして2週間前から咲き始めたのは、冒頭の写真の【暁の夢】

日本朝顔で有名な【団十郎】のような茶色に白の縁がある花です。とにかく、お洒落です! 茶色と言っても薄茶色にピンクが少し混ざった色で、日が当たり出すとやはりピンクが強くなります。

210811asa31a

日が当たっても上品なピンクでなかなかの花。

もう一度日が当たる前の花と見比べてみて下さい↓

210811asa30a

肥料が少し足らなかったのか、大輪にはなりませんでしたが、良い花です。

そして、昨日から咲きだしたのが【暁の紫】

210811asa33a

濃い紫で、中心も紫色です。

写真は外から写したものですが、朝一番、家の中から見た時はもっと青が強く中心に向かってのグラデーションが綺麗と感じました。

とにかく、朝顔は咲き始めて日の当たるまでの数時間が綺麗です。

以前育てていた朝顔【暁の露】 ↓も、朝 水色の爽やかな色で、昼近くになるとピンクになりますから、朝が一番ですね160721asaga01c

 

我が家のグリーンカーテンですが、今年は山ぶどうの分量を少し縮小しています。

左側はほとんどが山ぶどうで、右側に朝顔を二株植えました。

210811asa34a

朝顔にも日本朝顔西洋朝顔がありますが、私は日本朝顔派です。

グリーンカーテンに使うには繁茂する西洋朝顔の方が良いのですが、私はその繁茂する見た目があまり好きではないので日本朝顔が好きです。

ちなみに、日本朝顔という名前ですが、日本原産ではなく奈良時代に唐から薬草(下剤)として伝わったとの事。

江戸時代に栽培の流行があり、品種改良が進んで、巨大輪や変化朝顔など、変わったものに人気があったようです。

浮世絵などにも、そんな江戸時代の様子が描かれて、ヨーロッパでのチューリップバブルと似た状況だったようです。

 

朝起きてきて、目にする朝顔の爽やかさは格別!

今朝は何輪咲いたかな?という楽しみは暑い夏の朝の清涼剤です!

 

関連記事

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

【アイスプランツ】家庭菜園仲間のおすすめの野菜

今度の畑には先輩がたくさんいます。それぞれに色々な野菜を作っていて参考になるようです。そんな中で、最

記事を読む

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ストーブだけですごしていました。

記事を読む

ピーマンの肉詰め剥がれない詰め方やってみた!

先日NHKテレビ【あさイチ】でやってた肉がはがれ難いピーマンの肉詰めをやってみました。この方法、なん

記事を読む

ノンケミカルBBクリーム使ってみた

前から気になってたBBクリーム買ってみました。ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA

記事を読む

【犯人に疑われた】時の嫌な経験!思い出したくないけどこんな事もあるんです 

日常の中でなかなか経験しないけど、実際経験もしたくない事ってあります。そんな嫌な経験ですが、いつ遭遇

記事を読む

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前

記事を読む

【台風10号予想進路】こんな進路がネットで拡散!私も信じてしまった偽情報

今東北に上陸しようとしている台風10号。昨夜、こんな予想進路がネットで拡散していました!『え~~!こ

記事を読む

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!

家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    和の色の朝顔、とてもすてき。
    あんまり逞しい大輪より奥ゆかしいですね。

    • チョコ より:

      落ち着いた雰囲気の色でとてもいいです!
      真っ赤やピンクも元気の出る色とは思うのですが、
      どうも朝顔は水色や紺色、白絞りといった色味が好きです。
      でも今回の暁の夢は 素敵な色です。
      子供の頃、祖父が『これは【団十郎】て言うんだ』と、嬉しそうに茶色の朝顔を眺めていたのですが、
      そのころは良さが分かりませんでした。
      歳、ですかね(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑