*

【秋彼岸】今日は入りのおはぎを作りました!

210920oha48a

彼岸の入りで敬老の日で祝日。とにかく今日は入りだから午前中におはぎを作らなきゃ!という事で、昨夜のうちから小豆を煮始めました。

今回は500gの小豆を使いました。

夜のうちに1時間強煮て、朝になってからもう一度火にかけ再び1時間弱。その後砂糖を入れて煮詰めました。

砂糖を入れてから餡になるまで、煮詰める作業は眼が離せません。途中からは、煉るので焦げないよう手も離せなくなるわけです。

という感じで、出来上がった頃にもち米も炊き上がるよう準備。

我が家のおはぎはもち米で普通に炊いてそのまま握ります。

餡が冷めるまで待って、形にします。

さて、もち米は5合を炊いて31個のおはぎができました。

砂糖はいつも小豆の9割の重さにしています。なので今回は450g

そのほんの少しだけ薄めの甘さが我が家のおはぎの味です。

おはぎおいなりさん(いなり寿司)などは、家庭の味の違いが出る物ですよね。

子供の頃、田舎で食べた親戚のおはぎが全く違っていたり、運動会で友達の家のおいなりさんがとても薄味で、家の味ってこんなにも違うんだと思った記憶があります。

私のおはぎは母の味

最近、食欲がめっきり落ちた母が、『やっぱりおはぎは美味しいね!』と3個のおはぎをペロッと食べました。母の味になっていたんですね。

 

 

関連記事

母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!

母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回

記事を読む

【あさイチ】風呂敷2枚でリュック!作ってみたらとても背負いやすい

今朝のあさイチ、熊本震災関連で、運び難い荷物を運ぶのにふろしきがいいとリュックの作り方(包み方)

記事を読む

【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!

以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠

記事を読む

【ニンテンドースイッテ】の【スプラトゥーン2】が結構面白そう!

先週並んで買えなかった【ニンテンドースイッチ】。地元の小さなゲーム屋さんで運よくゲットできたようです

記事を読む

【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!

梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた

記事を読む

【練習用楽譜】綴じるのにコクヨのファスナーファイルが使いやすい!

私のアカペラ練習では楽譜への書き込みが多く、パートが変わったり、譜面が小さく見難かったりするので、楽

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

白い提灯で新盆を迎えたと感じます

お寺の年中行事の中でお施餓鬼は毎年お盆の頃行われています。この時新盆の法要もしていただくの

記事を読む

【愛ちゃん結び】リオ・オリンピックで活躍する愛ちゃんの足元に注目してみた

リオ・オリンピック卓球女子シングルス4回戦で、福原愛選手は北朝鮮のリ・ミョンスン選手にストレートで勝

記事を読む

おいしい食感!フレンチトーストに使うならフランスパン!

こんにちはチョコです  最近フレンチトーストにはまっています。作り方も変えたら(って どう

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     うあーっ! おいしそう!おはぎ大好き!
     お彼岸にちゃんと作るんですね。家が続いているお宅は
    季節の慣わしを自然に継承するんですね。うらやましいで
    す。
     田舎にいたころは母が作ってくれましたが、実家を離れ
    ると続いてきた習慣や儀式の類はほとんど忘れますね。
     お店で買うおはぎは当たり外れがあるのでガッカリが
    嫌であまり買いません。
     おはぎの最大の欠点は2個くらいしか食べられない
    ということです。( ^0^;)

    • チョコ より:

      「お店で買うおはぎに当り外れ!」
      本当にそう思います。甘すぎるのが多い気がします。
      我が家はごはんを半突きにしないかわりに少し柔らかめに炊いています。
      食べ出したら止まらなくって、3個は食べれちゃいます・・・(汗)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑