*

お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間

公開日: : くらし, 雑感

160815kama02

日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。

そんな行事と言っても、我が家には特別遠い場所から親戚が来るというような事はありません。親戚がとても少ないとはいえ随分簡略化されてきました。

以前は、逆に我が家が転勤先から帰って来るという行動をしていました。14年前に私の実家の名前に家族で氏を変更して、全面的に私がやるようになりました。

そうやって段々と次の代に引き継がれて行くのでしょうが、今度はこの先引き継ぐ子供達に負担の掛からないようにと頭を使っておかないといけない時期にもなってきています。

私が主になって行った祖父の葬儀では、代々受け継いできた戒名に関する問題も、今の自分達のできる範囲を考え、これから先、子供達の負担を軽くする事も念頭に、戒名の数を少なくする決断をしました。お寺からは『〇〇さんは代々※※でしたけど、よろしいんですね?!!』と念を押され、自分が今、決断をさせられているのだと思いました。

16081613boa01c

これから先を考えても、はっきり言ってなにもわからないし、見えてもきていません。それでも、現実的なお墓掃除なんて事だって、現状のお墓ではかなり大変です。どうにかしておかないと・・・。

 

そんなお盆休みの一日、娘と久々の夜のドライブ。

月の明かりに誘われて、七里ガ浜へ。

海に向って沈んでいく重たそうな十二夜の月。

160815kama01

私のスマホではこんな風に光の筋が写りました。

暗い海が、大きな宇宙に浮かぶ地球を想像させてくれる瞬間でした。

そして、先程、家族全員でご先祖様をお送りしました。

 

 

関連記事

【ブラックベリー】ジャムを種を入れたスタイルで作ってみました!

ここ数年、お隣のお宅でブラックベリーを育てています。今年は株を増やした事もあって沢山実も出来たそうで

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ

お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月

記事を読む

小説を書いたら沢山の人に読んでもらえる時代なんですね!

我が家の息子の趣味は小説を書く事。最近はもっぱらWebで自由に公開できる【カクヨム】というサイトに投

記事を読む

【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!

我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その1(伐採)作業員さんはすごい!

1月24日から工事が始まりました。 うっそうとした笹の下草を刈っている音からスタートしました。こんな

記事を読む

【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!

お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので

記事を読む

音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!

高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。団長のC君が中心となって、

記事を読む

【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい

血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑