*

年明け早々、病院探しとなりました!

公開日: : くらし, 健康, 日記 ,

結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロナでした・・・。

娘は2日の夜から発熱、関節痛。私は4日の午前中から喉の違和感(誤嚥してほんの少しの水が気管入口に残っている感じ)から始まり、4日夜に発熱しました。

2日の昼間に車で1時間半ほどドライブに出かけたのがいけなかったのだと思います。その時娘も熱は無かったもの、31日の年越しを一緒に過ごした友人のなかに体調不良の人がいて、1日にコロナだったと連絡を受けていたのですから、車内で一緒に過ごしたのが良くなかったわけです・・・。

やはり、いまだに色々注意はしているつもりでしたが、家の中での行動にゆるみがあったのだと思います。

今回4日が木曜日だったことで病院も休みが多く、私のかかりつけ医も9日からだったので、病院は娘が以前から利用している5日から営業の耳鼻咽喉科にしました。駐車場も広く、ウエブ予約と電話連絡、2時間後駐車場についたら連絡し、先生の診察以外は車の中で待機でした。現在は5類になって5日間だけど10日間位はマスクをしていてくださいとの指示でした。今回受診しての収穫は解熱剤の事、基本カロナールを出しているようでしたが、娘はロキソニンを処方されました。薬剤師さんもカロナールでなくてはいけないという発言ではなかったようです。

発熱した日を0日とカウントするそうで、今日は2日目節々の痛みと喉の痛みが強くなってきてとくに喉がこれ以上ひどくならないよう、龍角散ダイレクト、セキサミンAZトローチ、のどスプレーを間隔を開けて利用しています。2年前息子がコロナに掛かった時喉の痛みが半端なくひどかったのですが、その時は龍角散ダイレクトに効果があって楽になったという事でした。

とにかく、まだ熱も少しでていますし、なにより喉が痛いのと、体が痛くだるいのが辛いです。とはいえ、これを書く気力は戻ってきたという感じですが、疲れたのでここで終わりにします。

関連記事

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

孫のために【ニンテンドースイッチ】を買うのに並ぶおばあちゃんになった!

今日は何がなんだかわからないまま、『ブランチしよう!』に誘われて、こんな列に並ぶ事になしました。任天

記事を読む

【ウィルキンソン タンサン エクストラ】脂肪の吸収を抑える炭酸水にはまってます!

最近、食事のお供に炭酸水がお気に入りです。私はアルコールがとても弱いのですが、食事の始めに一口飲

記事を読む

【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!

今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が

記事を読む

【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方

 3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】1日目、工事前の準備と足場組立

やっと決まった屋根の補修と外壁の塗装工事。台風が来る前にという事でこのクソ暑いタイミングとなりまし

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。

記事を読む

【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました

95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)

不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い

記事を読む

【雨水貯水槽】ボウフラ対策にメダカを入れてみました!

畑の散水用に雨水の貯水槽を設置した夫。ボウフラ対策をどうしようという事で、子供の頃、お祭りの金魚つり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑