*

【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!

180718kia16

キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。

リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケットがついていて便利です。

引き出しですが斜めに傾くので使いやすい構造。

そして掃除しやすく作られていました。

包丁入れとまな板などが入れられるポケットと、菜箸などの収納ができるポケットが分かれています。

180718kia11

180718kia03

まずは包丁入れの方を外しました。サイドにある留めの簡単なネジを外して上下を分離。

180718kia04

包丁入れの底部分も簡単に外せました。

180718kia05

180718kia07

もう一つの収納は仕切りと底が外せました。

180718kia09

思った以上に簡単に分解できました。

底板が外せるのはとても便利で、下から押し上げるだけで外せました。

ついでにスライドストッカーの下敷きも新しいものに取り換えました。

暑い季節、いつのまにか汚れてしまう部分が掃除できてさっぱりしました。

180718kia18

 

 

関連記事

【失敗談】南関東の出身者が寒冷地に住んで経験した水周り(下水等)のトラブル

 かなり前の話ですが転勤で関東から初めて赴任したのが秋田県能代市でした。県内でも北部の日本

記事を読む

裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた

我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?

人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に

記事を読む

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ

記事を読む

【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです

 昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜と

記事を読む

【キッチンリフォーム】LIXILショールームで実物を見ながら検討してきました

もう何ヶ月も前から懸案のキッチンのリフォーム。コンクール前に出してもらっていた図面と見積りでしたが、

記事を読む

【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法

タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら

記事を読む

プランター家庭菜園の今年の成果は・・・

 我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き

記事を読む

娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!

今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑